• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月29日

観音扉のヒミツ?

観音扉のヒミツ? カングー観音扉ユーザーは皆知ってる「左を先に開けて左を最後に閉める」法則で、現行型の扉は左を先に閉めると完全に閉まらないようになっていますね。

先代ではそのまま閉まるので、順番を間違えて扉を傷付けてしまう可能性がありますが、現行型ではその可能性は少なくなりそうです。

納車から半年近くになりますが、未だに発見が多いですね。
ブログ一覧 | 二代目カングー | モブログ
Posted at 2010/03/29 12:02:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2010年3月29日 15:26
へぇ~!×18(古っ)

今度ディーラーの展示車で試してみます!
コメントへの返答
2010年3月29日 18:37
先代みたいに閉まる直前まで扉を動かして手で押してみたらカチッとした手応えがないのがかなり不思議ですよ。

今までその話を聞いた事がないので、ウチの子だけの不具合かもしれません(笑)。
2010年3月29日 20:06
あ~憧れの「観音扉」…(笑)
普段使いでは「左側のみの開閉」で事足りると思いますが、やはり「両開き」された方が便利なのでしょうか!?
「ハッチ」(車の方)の飼い主より…
コメントへの返答
2010年3月29日 22:02
2ショット写真出してみました(笑)。

息子が反対に閉めそうな予感がするので、通常は左しか開けないようにして、右側は私の許可がないと?開かないことになっています。

両開きにするのは自転車の積み込みくらいですね。
2010年3月29日 20:48
そうなんですか?

先代からのカングーユーザーは観音になれてるでしょうから、無意識のうちに法則にのっとって閉めてるんでしょうけど、新型になってからの新規ユーザー向けに考慮されたものなのでしょうか。

いずれにしてもこういったこと(不具合でなければ)は大歓迎ですよね。ダメージ受けずに財布にも精神的にも優しいですし(^^)
コメントへの返答
2010年3月29日 22:08
ほかの人は違うかもしれないんで、誰か同意してほしいところです(笑)。

↑に書きましたとおり、左しか開けないよう心がけているので、昨日みたいに大荷物を積む時か自転車を積む時くらいしか右には触らないので全然気がつきませんでした。

先代では左を先に閉めるとちょっと変な音がするので、それで気付くといえば気付きますが、あわてていたらやってしまいそうですね。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation