• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月30日

「食パン電車」来春で引退



読売新聞の記事に載っていました。本当の名前は419系といいますが、独特の先頭車両の形からそのように呼ばれています。元寝台特急電車の583系を改造して無理矢理普通列車に変身して第二の人生を送っていましたが、老朽化が進んだため、引退だそうです。

フォトギャラリー

後継の521系が着々と棲息域を拡大させているので、先は長くないかなと思っていましたが、あと1年です。



沿線の方にはボロい、乗り降りし辛い、など評判が悪いのは知っていますが、広々としたシートで駅弁を食べるのにはピッタリで好きな車両です。

GWは雷鳥の臨時が走りますし、混雑しないうちに現地に撮影に行きたいですね。
ブログ一覧 | 鉄道 | モブログ
Posted at 2010/03/30 20:35:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2010年3月30日 21:07
ついにですか。北陸方面旅行の楽しみだったのですが。
しかし誰が見ても無理やりな改造だったので、予想外の長持ちでした。結局583系寝台車で活躍した期間より、改造後の419系近郊型として活躍した期間の方が長くなりましたね。
コメントへの返答
2010年3月30日 21:42
高山線キハ58も来春でお終いらしいです。

521系は嫌いではないんですが、419系が3両単位だったのが2両単位ゆえ青春18の時期には座れないこともありそうですね。
2010年3月31日 5:48
失礼します。
419系が導入される際、地元新聞に「国電型電車導入」と書かれていて、103系みたいな国電をイメージしていた自分は実物を見てちょっとガッカリしました。その後、社会見学で金沢運転所へ行き、嬉々としながら運転席に座ったり記念写真を撮ったりしたのですが・・・。

コメントへの返答
2010年3月31日 7:35
新品の頃を見ているんですね。客車の運用だった時代からみたら空調は効いているし、自動ドアだしと進化はしているんですけどね。

521系は新快速の223系によく似ていて、実に快適で現代の車両です。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation