• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月17日

おけいはん

おけいはん 森小路で撮影中。

他の駅よりも通過列車との距離が近いので迫力ありますね。

フォトギャラリー
ブログ一覧 | 鉄道 | モブログ
Posted at 2010/04/17 11:03:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋空とゲリラ豪雨の兆しかな
CSDJPさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

ありがとうございます!
shinD5さん

過激な誰だ遊び
kazoo zzさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年4月17日 11:13
森小路の通過は迫力ありますね。
しかも、特急と普通のタイミングが合うことも多いし。
写真の2600系、昭和34年製造初年の2000系の車体流用だからもう半世紀ものですね。
私にとって京阪といえば正面左の窓が開くこのタイプですが、あとどれくらい現役でいられるか?
コメントへの返答
2010年4月17日 12:46
京阪のいいところは新3000系など新型が好意的に迎えられている事ですね。カッコイイし快適だし。一方で昭和30年代の車両が元気に走っているのが面白いです。

今は京阪になかなか乗る機会がなくて撮影ばかりですね。北摂から京都に行くなら阪急使いますから。
2010年4月18日 8:47
森小路は迫力ありますね~。
中線を走る列車は120kmくらい出てますしね。

確かに土居までのこの区間、3つ先が見えます…。
コメントへの返答
2010年4月18日 11:58
千林、野江、滝井と行きましたので、あとは関目だけになりました。

ここは私は気に入りましたが、背が低い方々は柵が邪魔で撮りにくいみたいで、千林に行こうよとか言い出していました。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation