• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月16日

こども科学館

こども科学館 洋光台の科学館でフィーバー中。

実家から至近距離ですが、初めて行きました。
ブログ一覧 | お出かけ | モブログ
Posted at 2010/08/16 12:15:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

大阪万博&星野リゾート✨
kurajiさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

VOLVO 13
ゆぃの助NDさん

昨日の……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年8月16日 12:37
ナイトサファリに子供科学館と満喫されていらっしゃいますね♪
うちの子も保育園の遠足で行く予定です。
猫型ロボット絡みの特別展等していませんでしたか??

今日から出勤になってしまい、お会いできないのが残念です。。
コメントへの返答
2010年8月17日 8:29
全部実家から半径10km以内のスポットでしたね。今まで近すぎてあまり行く機会がありませんでしたが、どちらも自慢できるスポットです。

青い狸はプラネタリウムで登場しました。夏の星座を勉強しましたが、エビス氏の星座てんびん座の説明がなくて彼は憤慨していました。

これからもあちこち出没しますので、どこかで会えればいいですね。
2010年8月16日 14:39
懐かしいです「横浜こども科学館」大人も楽しめますか?
何度かリニューアルされて、昔と変わってると思います。

今は、銀行の名前が付いてますね…
別物だと錯覚しました。。。
コメントへの返答
2010年8月16日 21:03
こども向けですので、さすがに子連れ・小学生集団以外はほとんどいませんでした。遊びながらサイエンス、みたいなスタンスなので遊び場っぽいところでしたね。

いつの間にか浜銀の名前が入っていますね。野球場みたいです。
2010年8月17日 8:13
洋光台のこども宇宙科学館ほどではありませんが、杉田にあるJAMSTECの地球情報館や滝頭にある市電保存館も穴場です。どちらも駐車場は無料ですし、入場料も市電保存館で大人100円です。まぁどちらもB級ですが、私は意外と楽しめました。「はやぶさ」もタイムリーですが、深海もオススメです(爆)
コメントへの返答
2010年8月17日 8:26
どちらも行った事がありません。科学館はプラネタリウムをつけると4人で3千円くらいになりますので、タダというのは有難いです。

最近ようやく博物館や科学館で退屈しないようになってきたので、これからも機会を作って訪問したいですね。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation