• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月20日

気管支炎

ガッちゃんは週の半ばから咳をすることがあって心配していたら、昨晩高熱を出したため今朝小児科に連れていきました。

風邪と思っていたら、聴診器の音がよくないので気管支炎かもと言われてビックリしました。熱は残っているもののかなり元気になっていたので。

私も一度だけ大人になってからかかったことがありますが、咳が酷くて肺が口から出てくるのでは!?と思えたほど苦しみました。

我が家のかかりつけ医者はやや強めの薬を出すようで、苦いけど治りが早いようです。こどもの負担が少ないようにするといつまでも治らなくて、みんな困るのでこれでいいのかなと思います。

評判がよくないのか、いつもすいているのも有難いです。なお、近所に有名な小児科医がいますがそこは待ち時間が長いらしく、待っているだけで病気にかかりそうな気がします。
ブログ一覧 | 子育て | モブログ
Posted at 2010/11/20 11:56:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事66歳を迎えました
giantc2さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2010年11月20日 12:40
それは大変ですね、お大事にです。。。
私も幼少の頃、よく連れて行かれる病院が小児科と内科が併設されていたため、待合室のタバコの煙で余計辛かった思い出がありますね(><)
診察は5分程度なのに待ち時間が長いのは苦痛ですよね。
コメントへの返答
2010年11月20日 14:42
ありがとうございます。

今のかかりつけ医は高齢者向け施設に力を入れているため、子供の患者が少ないようです。

帰宅して様子を聞いたら、早速咳が止まっていました。我が家にとっては名医です。
2010年11月20日 12:47
お大事にして下さいね。
病院の待ち時間、気をつけねば(^^;;
病人だらけの環境に長時間居座る訳で。
風邪治療に行ってインフル貰って来たなんて洒落にもなりませんもんね。
かく言う私も、只今頭痛喉痛気味です(汗)
コメントへの返答
2010年11月20日 14:45
ありがとうございます。

小児科が全国的に減っていると言われていますが、幸いにして選択肢がいくつかある地域に住んでいます。

乳児時代に強い薬は怖いですが、幼稚園に入ったのでもう大丈夫であってほしいですね。
2010年11月20日 12:54
ウチも上の子が喉が弱くて、当時かかりつけの医者に何度も診てもらった
にも関わらす喉は平気と言われ、そこから悪化して市民病院@柴原に
入院するはめになりました。(付き添い泊が辛かったです。。。)
早期の発見、治療があれば悪化しないと思いますので、親子共お大事に
してくださいね。
コメントへの返答
2010年11月20日 14:49
ありがとうございます。

市民病院はエビス氏がクループで二回入院しています。夜中に発作が出て、箕面の急患経由でした。確かに付き添い泊は心配で寝られませんね。

今は薬が効いて落ち着いています。
2010年11月20日 13:02
chinta様
Rose嬢でございます。
私「風邪→気管支喘息」になり
「体重が60キロ(19歳)→34キロ(半年で)」の経験があります。
気管支炎は厄介です。十分お気を付け下さい。

香辛料、温度差にも要注意でございます。
アレルギー体質が原因のケースも。。。

風邪悪化→小児喘息にならぬ様お大事にして下さいませ。
(-ω-;)
コメントへの返答
2010年11月20日 14:56
ありがとうございます。

私はたかが3キロ減でしたが、減り方が半端でないですね。幸い月曜日が幼稚園の振替休日なのでゆっくり静養させます。
2010年11月20日 14:32
ガッちゃんのその後はいかがでしょうか?

私は気管支炎にかかったことが無いのでわかりませんが、話を聞くと相当に辛いそうですね。

静岡のTVでやってましたが、今はまたノロウイルスが流行しかけているようで。
ノロに限らず病院でインフルも貰ってくる恐れがありますからね。

お子さんだけでなくchintaさんもお気をつけください。
冬はこれからが本番ですからね。
コメントへの返答
2010年11月20日 15:21
ありがとうございます。

おかげさまで薬が効いたようで楽しくおやつを食べております。生まれつき喉がゴロゴロいいやすいので、ひょっとしたらただの風邪かもしれませんが‥‥

ノロウイルスは冬の病気ですので、幼稚園で流行することが十分考えられます。予防接種がなくて対処療法しかないので、軽症で済めばいいなという程度で考えています。
2010年11月20日 15:10
ありゃ~ガッちゃん気管支炎ですか
私も小さい頃は気管支が弱くて咳が止まりにくかったです。

子供が具合が悪くなると親は辛いですよね
お大事にm(_ _)m

コメントへの返答
2010年11月20日 15:24
ありがとうございます。

薬が効いたようで、減らず口を叩いていますのでこれ以上悪くはならないといいなと思っています。

明日はどこ行こう?と考えていたのですが、さすがにそうはいかなくなりちょっと残念ですが回復が早まりそうでほっとしています。
2010年11月20日 18:23
お子さんが回復傾向でなによりです。私の息子は1歳になる直前に肺炎で10日程入院したことがあります。当時はインフルエンザから肺炎というコースでしたが、細い腕に点滴を刺すのが痛々しくつらかったことを思い出しました。お大事にどうぞ。
コメントへの返答
2010年11月20日 18:38
ありがとうございます。

食欲がイマイチなことを除けばすっかり元気になってきました。このまま回復してもらいたいです。

1歳前に肺炎で入院となると生命の危機を感じますね。復活できてよかったです。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation