• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月27日

カングーの顔が変わる?

カングーの顔が変わる? 本国やイギリスのルノーサイトでは、いつの間にかカングーのお顔がビボップみたいに変わっていますね。

グレードによってはバンパーの黒い部分がなくなって同色化するみたいで、何だか日本車みたいです。日本のカングー好きな方にの多くには喜ばれなさそうな改良でしょうか。

色はこの辺にあるように、今の顔ぶれとは一新となります。やはりモカブラウンが美味しそうで私は一番好きですね。

ドアハンドルが高級感を出したり、エクスプレショングレードでも今までオプションだったものが標準装備になっていたりと装備面での改良があるようです。エンジンはそのままみたいですね。
ブログ一覧 | KANGOO | 日記
Posted at 2011/01/27 22:45:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

髭なくなる。 From [ 徒然日記 QUE SERA SERA ] 2011年1月28日 10:24
この記事は、カングーの顔が変わる?について書いています。 お友達のchintaさんのとこに書かれていましたが、どうやらカングーがマイナーチェンジしそうです。 具体的には 1 顔がビボッ
ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年1月27日 22:51
ちょっと微妙な感じですね。
先日のナイトオフ!の際に、フランス本国仕様の黒バンパーのカングーのカタログを見せてもらったのですが、ソソる事ソソる事♪
ルノーも日本市場を大分意識している様ですので、be bopだけでなく素のカングーも是非導入して欲しいものです。
コメントへの返答
2011年1月28日 7:48
正面は黒い部分が先代より大きくて、外装色が白ならばKさつみたいになるのではないでしょうか。

外寸は同じのようですから、ウチの子にビボップのバンパーは理論上装着可能とのことです。
2011年1月27日 22:54
どっかのブログでビボップ顔になるって話はみました。

が、日本車的とは言いえて妙ですね。(笑)
確かに日本では商用車的な感じが受けている気はします。
コメントへの返答
2011年1月28日 7:50
先代で07年モデルあたりでメタリック色だけ黒バンパー廃止になったものの、日本市場向けに最終型で復活になった前例があるから次もそうなるかもしれませんよ。
2011年1月28日 1:43
フランスルノーに、「日本人は喜んで商用バン風にして乗ってるよ」って誰か教えてあげてっ!

このお顔だと、我々のようなアレな層よりも、ふつうのひとに受けそうですね。
コメントへの返答
2011年1月28日 7:53
本国は知っているのではと思いますよ。普通のモデルはオートマじゃないと売れないとか、要望は出しているようです。

クルールみたいに独自の色を入れて欲しいですね。
2011年1月28日 6:07
ここはルノジャポさんに「仕様」を頑張って欲しいですね~
ソリッドカラー&黒バンパーならかなり萌えます(笑)
水色とかグレーとかベージュとか。
コメントへの返答
2011年1月28日 7:55
実は本国では黄色はカタログ落ちしていて、日本向けに残しているようです。

黄色に限らず本国にない色を入れてもらいたいです。バンパーはどうでしょうかね。
2011年1月28日 7:16
ここで、顔の良し悪しを論じるとコメントが「変態」側に寄ってしまうので、大極さんあまり参考にしないでくださいね(笑)。
で、新顔の評価ですが…現行の黒樹脂パーツが好きな変態さんとは逆の方向性で残念です。
昔、黒樹脂バンパーの廉価トヨタ車に乗っていた時、カラードバンパーの上級グレードに憧れていた清純な自分が懐かしい。
コメントへの返答
2011年1月28日 8:00
先代のオーセンみたいな限定車を出して、うるさい変人の要望に応えると勝手に予想しています。

ルノー車は写真写りが悪い事が多いので、実物はもう少しよく見えるんでしょうね。
2011年1月28日 9:04
かなり微妙ですよね。現行の独特な田舎臭さが好みなので、都会ぽい顔は苦手です。
でも胴長モデルのマキシはちょっと興味あります
コメントへの返答
2011年1月28日 12:20
ルーテシアっぽい雰囲気が加わり、最近のルノーの傾向にあったマイチェンのようですね。

黒い部分が適度に残っているくらいがこの車にはいいと思います。高級車じゃありませんし。
2011年1月28日 9:56
「現状カングーは在庫限り」とか「近々マイナーチェンジ」とか噂は聞いてましたが、こういうことだったんですね。

僕はESPが付いたらかなり嫉妬すると思ってましたが、こいうことなら結構です。

ちょっとビボップ顔にも興味はありますけど。
コメントへの返答
2011年1月28日 12:23
ESPについては当初色々ありましたね。できればついていて欲しかったですが。

あとは価格がどうなるかです。バックオーダーを抱えているくらいですから、私なら値上げしますがどうでしょうか。
2011年1月28日 11:39
私は新型をサイトで見た直後に納車され、胸を撫で下ろしたクチです(はい、変態です)。ESPとサンルーフオプションは羨ましいですが、フロントデザインと黒バンパー、黒モール?は譲れません。ブルーメタンも無くなっちゃうようだし、内装も黒になっちゃうのかな、明るい雰囲気じゃなくなっちゃいますね。
コメントへの返答
2011年1月28日 12:27
コメントありがとうございます。

モデルチェンジ云々よりも、一番の売れ筋が何ヵ月も待たないと売れない状態を改善した方がいいのではと思います。

サンルーフは要らないですね。夏はただでさえ暑い室内が更に暑くなりそうな気がします。
2011年1月28日 19:27
顔つきは並べての判断にしたいと思います。乗ってしまえば案外気にならないもんです(私だけかもしれません?)ただ、最近アルファー〇に執拗に嫌がらせをされたので、ナメられない顔も時には必要とも思いますが…
コメントへの返答
2011年1月28日 20:38
ビボップのバンパーに交換したらかなり変態だと思います。私は今のままでいいですね。

ウチの車は初心者マークつけたままですから、嫌がらせはしょっちゅうです。信号変わってからの出足がアレですから、ノロマ扱いされて煽られたり追越禁止の道で追い越されたりと付ける薬が見当たらない連中が多すぎです。

威圧するカングーはらしさがないので今のままで十分です。
2011年1月29日 0:45
Bebopのオーナーさんには申し訳ないのですが、普通のカングーならば、前期型(日本でいう現行販売型)の顔の方がいいかな、と思います。
日本のカングーファンはカングーにゲタ感や素朴感を求めてしまいますが、世界標準としては一般的には上級志向で変わっていくものですから、この変化は仕方ないのかも知れませんね。
でも、16インチホイールが羨ましいです。あれ、タイヤ代も含めると高いんですよねぇ。
コメントへの返答
2011年1月29日 0:55
ビボップだとあのバンパーの方がいいように見えますよね。なんででしょう。

先代みたいな鉄むき出しインテリアに心奪われたら、黒バンパーがある方がステキにみえるのではないでしょうか。今考えてみればあって当たり前の装置がついていませんでしたが、全然気になりませんでした。

私はタイヤは今のサイズで十分です。16インチだと高くつきそうですね。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation