• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月28日

6人掛けの席を4人で占領

今に始まったことではありませんが、地下鉄での出来事です。

首都圏みたいに定員分キッチリと区分けされた席になっていない事が多いため、5人になっていることは珍しくありません。4人掛けはやり過ぎでしょうね。

こちらで区分けが普及しないのは仮に6人掛けを3+3にしたら、2+2になるからやらない方がマシだからかもしれません。

最近某役所が南港に大挙引っ越して来たので、帰りの地下鉄で座れなくなりました。損した気分です。
ブログ一覧 | つぶやき | モブログ
Posted at 2011/02/28 20:12:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

おはようございます!
takeshi.oさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年2月28日 21:30
横幅のデカイ人間には6人掛けに6人座るのはキツイです。

昔はシートピッチの設計に無理があり過ぎですね。
新車はシートピッチに余裕を持たせると共に、シートの座席部分にキッチリと区分けを設ける事で、定員どおりの着席を促してます。

張替等の機会にその辺りの変更もしてもらいたいのですが。。。(汗)
コメントへの返答
2011年3月1日 7:32
ひと昔前の車両は設定通り座るのは難しいですね。阪急なんか4人か5人かはっきりしない席があります。

大阪はバスの赤字を地下鉄で埋めているような状態で、リニューアルはまだ先のようです。
2011年2月28日 22:55
阪急だと七人がけですが、六人は当たり前ですね(~_~;)
帰路は箕面行きに乗ることあるんですが、女性が多いせいで七人座れます。すると窮屈です(ぁ
座る時はすでに座ってる人の体格とスペースを見て選びます。椅子の設計を阪神みたいにして欲しいですね☆
コメントへの返答
2011年3月1日 7:35
箕面行きは女性が多い説には気がつきませんでした。やまけんさんは細身ですから座れても私の場合は…(以下省略)

阪急の椅子は座り心地がとてもよくて好きですよ。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation