• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月10日

最高の試合

箕島高校の名監督だった尾藤さんが天に召されました。

高校野球史上最高の試合と言われている昭和54年の箕島VS星稜の試合の時、私は小学3年生くらい。

夕食の時間はTV見てはならないルールのため、延長戦のどこかで観戦を中止せざるを得なかったことを思い出しました。見ることができなかったシーンを今見ることができ、ようつべに感謝します。








驚異的な粘りでこの試合を制し、準決勝・決勝と1点差で勝ち、春夏連覇を達成しています。

ファウルフライを捕れなかった相手の一塁手のことを気遣って励ましたりミカンを送るなど、とてもあたたかいお方です。名勝負と語り継がれ、再試合までやっているのですから、ここに関わった方々の経験は一生の宝ですね。

星稜の投手はファウルフライの話が出ても「自分がホームランを打たれなければよかったので」と一塁手をかばったそうです。両者とも最後まであきらめることなく、仲間と励まし合うことの大切さを教えてくれていると思います。

監督のご冥福をお祈りします。
ブログ一覧 | スポーツ | 日記
Posted at 2011/03/10 00:31:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年3月11日 17:53
同じく、監督もご冥福をお祈りします。

名勝負でしたね。
星陵・北はその後ホエールズに入団、
他、音、石井、嶋田と、この試合に関わった都合4人がプロへ行ったのですね。

この試合については、
故・山際淳司さんの著作、「スローカーブを、もう一球」(角川文庫)に収録されている
「八月のカクテル光線」という短編にて、
尾藤監督当も含む事者達の思いを知ることが出来ます。
同じ本には「江夏の21球」も収録されていて、
自分は何度も読み返したくらい好きな本です。
コメントへの返答
2011年3月11日 18:33
江夏の21球、これも名勝負でした。私は阪神南海時代の江夏を知らず、一番古い記憶が広島時代でまさにこの頃でした。

またいつか語り継がれるような名勝負を見てみたいものです。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation