• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月06日

通勤ルート変えたら

通勤ルート変えたら 毎朝大阪駅で183系の「こうのとり」を見られるようになりました♪

御堂筋線のあまりの混雑に嫌気がさしたので、環状線を使うようにしています。


朝でも途中から座れるし速いので、若干高くなるものの、得るものはそれなりにありますね。
ブログ一覧 | しごと | モブログ
Posted at 2011/07/06 08:22:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2011年7月6日 21:27
イイ名前ですね~
「コウノトリ」の乗客は、「赤ちゃん」だったりして…笑
電車の名前も「七福神」とか「宝船」みたいな縁起良い名前があってもイイと思います…
恐らく乗客が殺到する列車の名前は、「満員御礼」ですね。爆
コメントへの返答
2011年7月6日 21:48
行先の但馬地方がこうのとりの人工繁殖を行っていることによるもので、今年の春から名前が変わりました。

それまでは「北近畿」という何ともさえない名前でしたので、地元の方も喜んでいるんではないでしょうか。

JRの特急は以前は速そうなイメージから鳥の名前を使うことが多かったのですが、最近はネタ切れなのか何でもありになってきました。

縁起良いだけなら「えびす」でもいいかもしれません(笑)
2011年7月7日 19:07
ちょっと通勤路変えたらそういう列車に出会うって、何か得した気分ですね。
こうのとりっていう特急は初めて聞きました。そんな特急があるんですね。

私も、節電対策で始業1時間早くされて電車に乗る時間変えたら、サンライズ瀬戸・出雲に会うようになりました。
コメントへの返答
2011年7月7日 19:38
かつての職場に通っているときはボンネットの「雷鳥」を毎日見ていましたが、一回くらい撮影しておけばと後悔しています。「こうのとり」は新大阪から城崎の方に行く特急で、影は薄いです。

サンライズを見るとは随分お早いですね。8月になったら薄暗いかもしれませんね。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation