• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月17日

トゥインゴ ゴルディーニRS乗ってきました

カドノさんにトゥインゴ ゴルディーニとウィンドの試乗車があると聞きましたので、暑い中両方乗ってきました。


まずはトゥインゴ ゴルディーニを家族全員で。





車体にマッチするような夏空でした。


メガーヌRS以来の左ハン・MT。最初はどうなることかと思いましたが、かつて初代トゥインゴに乗っていた経験が役に立ったのか数分で車幅感覚は理解できました。MTは久しぶりなので2速発進で右折してしまったのですが、ノッキングすることなく曲がれて助かりました。








まず感心したのが手に良く触れるハンドル・シフトノブの手触りの心地よさですね。ハンドルはゴルディーニっぽく上1/3が青く、白線2本がてっぺんに入っているのはオシャレ。シフトノブはシフトの感覚は普通ですが、手に触った感じは言葉にするのが難しいのですが何ともイイ感じでした。





この白線もいいですね♪写真ではわかりにくいですが、Gの文字が入っています。





シートは横が張り出ているタイプですが、クッションの厚みはルノーらしくて好き。メガーヌのRSはレカロですが、これはルーテシアRSに近い感じです。座高が高いとの指摘ですが、種車が背の高いHBだからこれでいいと私は個人的には思っています。


最近のルノー車共通のクルコンは標準装備ですが、オンボードコンピュータの機能がちょっと省略されているような感じでした。燃費計はどこにいった?


10kmくらい京都の碁盤の目の中を走っただけですので大したことはわかりませんが、
・カングーに慣れていると加速がマッハ級に感じる(参考にならん?)
・排気音がいい感じで聞こえてくる
→いつも通る道もつい頑張って走ってしまうような感じがします

・カップシャーシでなくスポールシャーシゆえ、荒れた路面でも何とか許容範囲の乗り心地
・この手の車にしては低速でも扱いやすく、2・3速の守備範囲が広くて大人しい街乗りにも耐えられる
・ハンドルは電動パワステで、カングーと軽さがあまり変わらない
・クラッチは軽くて、ゼロ発進でもつながりやすくて好印象
→街乗りでも十分楽しい

外寸・内寸は普通のトゥインゴと変わらないので、大人4人がきっちり座れるのは同じです。車幅が5ナンバー幅より狭いため、左ハンドルでも右側がはみ出ていないか?と気になることはなさそうで、左ハンドル初心者でも何とかなるのでは?と思っています。


ちなみにクラクションはクイックシフトモデル同様、今や絶滅寸前のホーンスイッチです。音は「ぷー」ではなく「ぴー」でした。


勝手な感想ですが、普通に街中走るだけでアドレナリンがちょっと出てくるような、気持ちが若返るような、会社で嫌なことがあっても忘れられるような、楽しい週末の相棒にはいいんじゃない?と思われらせるキャラクターです。買える人が羨ましいですね・・・・・


イイことばかり書きましたが、初代・2代目問わずトゥインゴ好きな私の文書ですので、そのへんは割り引いて読んでいただければと思います。





遠出はできなかったので、機会があれば高速走って地方の一般国道を走ってみたいものです。CGの短評を読んだらまた乗りたくなってきました(笑)。


フォトギャラリー
ブログ一覧 | くるまインプレ | 日記
Posted at 2011/07/17 21:41:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

○○は ・・・ 無理だ(汗)
P.N.「32乗り」さん

うどんを訪ねて…
porschevikiさん

🔥猛暑🔥ていきび〰️ん❗️🖐 ...
NTV41chさん

100
.ξさん

7/30日野自動車(7205)・・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2011年7月18日 22:51
私も試乗してきました。
確かに加速はマッハ級でした(笑)。カングーオーナーとしては…。

タイヤがペラッペラに薄かったなぁ、というのが外観の印象でしたが、結構かっこいいですね。左ハンでも小さいから扱えそうですが、右ハンドルがあればもっと欲しくなってしまうかもしれませんね。
コメントへの返答
2011年7月18日 23:06
試乗できるディーラーは限られているみたいですね。久々に加速がいい車に乗ったので、嬉しくなって単車みたいなダッシュしていました(笑)。

先代トゥインゴ乗りとしてはトゥインゴは左ハンドルじゃなくちゃ、と変なことを考えているので、ゴルディーニの左ハンドルは私は大歓迎です。

宝くじ当たったら欲しい車です。
2011年7月24日 9:25
元トゥインゴオナーとしては、2代目もやっぱり好きです。

ルノーの椅子はあんこがたっぷりでいいですね。ホーンスイッチはレバーの先ですか?

MTは好きですが、軟弱になった自分ではきついです。


なにより外も内もかっこいいですね。自分試乗したい。試乗車があるディーラーがあってうらやましいです。
コメントへの返答
2011年7月24日 9:56
私も未だトゥインゴへの愛着は薄れていませんね。今度のモデルは左ハンドルというだけで好感度5割増です。

ホーンスイッチはウインカーの先で、これもラブリーでたまりません。機会が有れば是非乗ってみて下さい。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13 14 15 161718 19
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation