• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月16日

「日本海」「きたぐに」定期運行から離脱

来年春のダイヤ改正で「日本海」だけでなく「きたぐに」も臨時運転になります。
JR西日本の社長定例会見で発表されました。







(以下引用)

寝台特急「日本海」は大阪~青森駅間を運行しています。昭和25年に運行を開始し、長い期間お客様にご愛顧いただいた列車です。また、急行「きたぐに」は昭和36年に金沢~新潟駅間の運行を開始し、昭和43年から大阪~青森駅間を、昭和57年から大阪~新潟駅間を運転しています。
 この二つの夜行列車の運転を取り止めたいと思います。最大の理由は、お客様のご利用が減ったためです。なお、定期列車としての運転を取り止めますが、お客様のご利用が多い時期には臨時列車として運転する予定です。


(引用終わり)


私は「きたぐに」に2回乗ったことがありますが、息子はまだ乗っていません。「私だけずるい」と事あるごとに言われてきましたし、今年乗る予定が震災で延期になったままなので、早いうちに乗せてあげたいと思います。


2010年8月の記事


2011年2月の記事
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2011/12/16 22:17:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

飛鳥III
ハルアさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2011年12月17日 19:15
ついに・・・といった感がありますね。

臨時で、ある程度の乗車率があれば良いのですが、車両の老朽化(新造なし)で何年か先には・・・っていう運命なんでしょうね。
コメントへの返答
2011年12月17日 20:50
JR西日本お得意の延命措置はやってあるとはいえ、やはり昭和40年代生まれの車両ですから、維持は大変だと思います。

この前長岡から福井まで乗った時は金沢とか福井とか深夜なのに関わらず結構乗る人がいたのには驚きました。

USJ観光や関空からの海外行きにはちょうどいいダイヤのようです。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation