• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月22日

25年3月 JRダイヤ改正

今日一斉にJR各社から発表になりましたね。





西


ここ何年かお気に入りの列車が廃止になる話が多くて、ワクワクするよりビクビクして発表を見るような感じでした。某掲示板でトワイライトエクスプレスが廃止になるとか、北斗星&カシオペアが1日交代で運転するとか、嫌な噂が出ていましたが、今回はどちらも変動はないようです。


今年気になった動きは

1.200系新幹線の引退




2.はやぶさ320km/h運転(20km/hアップ)




3.スーパーこまちデビュー


(写真なし)


4.JR東海の117系が引退





5.岡山-東京直通のひかりの一部が新大阪止まりに変更





6.JR西の183系が引退




(順不同)


大阪在住ゆえ、6.が一番ショックですね。最近見かける車体は明らかに塗装していない感が強く、引退が近いんだなと思っていました。

5.は仕方ないと思います。相生・西明石で見かける東京直通の「ひかり」は空気を運んでいるも同然でしたから。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2012/12/22 00:00:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2012年12月22日 0:15
こんばんは。

なるほど、耳寄りな情報をありがとうございます!

「昭和」の鉄が好きな僕にとっては「1」が一番淋しいかも( ; ; )
まだ小学生だった頃、新潟の親類宅の近くに新幹線の車両基地があって、開業前200系車両を金網越しから眺めていたことを思い出します。(とはいえ、在来線大好き!新幹線キライでしたけど…)

乗るぶんには新型、眺めるぶんには旧型が良いのはみなさん一緒でしょうね。
コメントへの返答
2012年12月22日 0:26
こんばんは。毎年この時期に発表になるので、JRのHPをチェックしていました。

やはり小さい頃からの思い出がつまった車両がなくなるのは寂しいですよね。私はブルトレ=青い機関車と思い込んでいたので、こちらでピンク色の機関車が牽くブルトレは見慣れるまで時間がかかりました。

車両の入れ替えが早い東でここまで200系が残ったのは何かあったんでしょうかね。新幹線嫌い!というのは私も同じで、名古屋の祖父母の家まで青春18きっぷが出来る前から鈍行で出かけていました。
2012年12月22日 8:14
しなの鉄道の169も来年4月に引退だそうです。
コメントへの返答
2012年12月22日 9:48
湘南色がどんどん減ってきて淋しいです。北陸には475系がまだ残っていますよ。
2012年12月22日 9:27
おはようございます、コメント失礼いたします。

西の183系(元485系)も気になりますが、いよいよ東の本家183系と485系も危うくなってきました。

常磐線の「ひたち」が新型車両に統一されることで、従来車両の651系が高崎線の「草津」「あかぎ」用に、653系が羽越線の「いなほ」用に転配されるようです。

そのため現在の「草津」「あかぎ」用の185系が大宮や田町などに配置されている波動用の183・189系を置き換えると思われます。

また「いなほ」用に転配される653系は60ヘルツにも対応しているので「北越」にも使われれば新潟(上沼垂)の485系は全廃される可能性があります。
エル特急世代の私にとっては寂しいかぎりですが、新しい車両にも期待していきましょう!
コメントへの返答
2012年12月22日 11:50
おはようございます。

いなほの置き換えは何かで読みましたが、今回の発表にはなかったような気がします。北越は北陸新幹線金沢延伸後の運用がはっきりしませんが、余剰となる車両を入れていくのかなと思っています。

653系、見たことなくてあまりピンと来ませんが、485系はすきま風が酷い車両があるので、利用者からすれば新しいのを入れてほしいだろうなと思います。古い車両を大事に使うポリシーは終わりが近づいているようですね。オンボロ車のくせに料金高いのでは、高速バスやマイカーとの競争に負けてしまいます。
2012年12月22日 10:42
183系は引退ですか…。
特急はどんどん287系に変わっていきますねぇ…。

しかし西の117系はまだ健在ですねw
最近の緑に塗られた117系はつぶれたカエルのようでちょっと…ですが。
コメントへの返答
2012年12月22日 11:48
福知山で何度か撮影してきましたが、あの顔が近所で見られなくなるのはちょっとさびしいですね。JR西の新しい特急は白基調ですが、すぐ水垢がついて汚く見えるのは何とかしてほしいと思います。

京都地区の緑一色電車、だんだん見慣れてきましたが117系にはちょっと似合わんような気がします。昔の色はセンスがあっていいだけに残念です。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation