1.函館本線 岩見沢駅
JR北海道にはイベント用ディーゼル特急がいくつかあります。
その中のひとつ「クリスタルエクスプレス」
札幌から富良野に行くみたいです。
何となくロマンスカー(HiSE)っぽい。
菱形3つがルノー乗りの心に響く(笑)
2.函館本線 第14号踏切
岩見沢駅から3kmくらい離れた踏切に移動。
ここで2時間弱撮影していました。
711系の普通がやってきました。
もうすぐ引退らしく、この1本しか見かけませんでした。
下の写真の色は国鉄色で、小さい頃百科事典で見た色と同じなので感激。
網走に向かうオホーツク号。
183系はいつまで使い続けるのでしょうか。
これが現在多数派の普通車です。
ドアの凍結を防ぐために片開きドアなのが特徴。
札幌⇔旭川を超高速で結んでいるスーパーカムイ。
これは失敗作ですが、稚内からのスーパー宗谷。
ディーゼルなのに速い。
ここで撮影してからは
地元のラーメンやさんでランチ。
野菜たっぷりネギ味噌ラーメンにしました。
3.南千歳駅
最終日の前日に無理やり撮影予定を入れました。
快速エアポート 千歳空港・札幌・小樽の間を走っています。
上野行きの北斗星をお出迎え。
先日は通過写真だったので、DD51をゆっくり見ていませんでした。
停車中にマジマジと。
東京に向けて旅立っていきました。
北斗星が来たときに録音好きな方がホームで機材持ってスタンバイしていましたが、だんだんギャラリーが増えてザワザワしてきたので思ったような作品にならなかったみたいでブツブツ言っておられました。まあ休日に人気列車ですから、上手くいかないのが当たり前だと思います。こういうことが続くと鉄道好き=非常識という図式ができあがるんだろうなと思いました。
ブログ一覧 |
北海道 | 日記
Posted at
2013/07/06 13:32:27