• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月30日

燃料タンク小型化の影響

燃料タンク小型化の影響 リコールにより4Lくらい容量が小さくなりました。

まだ500kmも走っていませんが、ガソリンの減り方がちょっと変わりましたね。


1.満タンにしてから最初の50kmくらいの減りが異常に速い

ちゃんと入らなかったのか?と焦るほど針が進みます。2回満タンにして、2回ともそうなったので間違いないと思います。


2.中間地点での使用量(オンボードコンピュータ)は28Lくらい

現時点で32Lくらい消費していますが、以前ならば中間点に近いところだったのが中間点と3/4の針の1/3くらい進んだところにあります。


なお、貧乏ランプが何リットルの時点で点灯するのかは確認できていません。


長距離ランの時、今まで無給油で行けたところが行けなくなることが考えられます。今高速SAのガソリンはとても高いので、できることならば容量はそのままでいて欲しかったです。
ブログ一覧 | 二代目カングー | 日記
Posted at 2013/07/31 00:44:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

この記事へのコメント

2013年7月31日 7:59
おはようございます。
仰る通りです。減り方が早くなったので燃費が悪くなったのかと焦りましたが、皆さん同じなんですね。
>貧乏ランプ
ウケました(笑)
コメントへの返答
2013年7月31日 8:18
おはようございます。コメントありがとうございます。

たかが1割減ですが、影響はありますね。もう少し面白い結果が出ると思っていたのに意外と普通でした。

貧乏ランプはみんからでは頻繁に出てきます。
2013年7月31日 12:33
レガシィの頃、貧乏ランプが点灯したのに
無視して あちこち走り回ってたら、夜中に
ガス欠しました・・・★(滝汗)
コメントへの返答
2013年7月31日 17:35
わたしは実家のアコードで田舎道でやったことがあります。日曜日休業のスタンドばかりでショックでした。JAF呼びました。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation