• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月25日

心の臓 その2

この前おっそろしいことを書いてしまいましたが、あれから再発することなく平穏に過ごしております。


本当に異常がないのであれば運動してもいいだろうと(半ば無謀ですが)、ジムで泳いできました。500m泳いでも何も起こらなかったので、お医者さんがいうとおり重病を抱えているわけではないようです。


もしおかしくなったら係の人が助けてくれることを前提にしていましたが、そういうことにもならずよかったです。


発症した翌日はちょっと心拍数が上がっただけでまた再発か、と思い込んでしまうため余計に気分が悪くなってさらに心拍数が上がる悪循環になっていたため、診察を早めに受けて本当によかったです。


とはいえ油断せずに無理しないようにしなくてはなりませんね。
寝不足をしないよう、水分を十分とるようにとのアドバイスでした。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2014/06/25 22:36:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

この記事へのコメント

2014年6月25日 23:37
わたしも血液検査でペプシノーゲン?の値が原因で胃ガンの疑いがかかり、胃カメラしたのですが、疑いから胃カメラやるまで毎日毎日胃の痛みがハンパなかったです。
悪性の腫瘍がないことが解って、スッカリ痛みはきえましたが(^^)
コメントへの返答
2014年6月26日 7:58
何もなくてよかったですね、私も診察を受けるまでは同じような心境でした。

今まで健診で異常値が出たこともなく、高リスク習慣もあまりないので何故自分がと心が揺れましたが、今まで以上に気を配らなければと思いました。
2014年6月26日 12:34
僕も数年前、急に胸が痛くなったことがあります。

やはりchintaさんのように怖くなって地域の総合病院にいきました。
血液検査から心電図、レントゲンと一通り検査しましたが、異常なし。
一安心しましたが、常日頃気をつけておくって言う事が必要かもしれませんね。

何となくですが、自分では急に冷房の効いた部屋に入ると循環器系がおかしくなるような気がするので、出掛けた先では冷えないように気をつけたりしています。

お大事に^^
コメントへの返答
2014年6月26日 17:58
大事に至らずよかったですね。

私は血液検査はしていませんが、多分大丈夫でしょう、みたいな言い方ではなかったので大丈夫だと信じています。

ちょっとドキッとするだけで心臓大丈夫?とおっかなびっくりですが、自分だけではないことがよくわかりましたので、少しずつ自信を取り戻せるよう頑張りたいと思います。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation