• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月07日

大きい月

大きい月 日にちが変わって昨日のお誕生会に行く途中東の空に大きな物体。


日没間際だったので月だと確信ができず、未確認物体だったら特ダネなのでえびすに撮影してもらいました。


走りながらなのでブレてしまって、なかなか難しいですが。よく見たらやっぱり月でした。


完全に夜になったらいつもの月に戻りました。月の出の間際は大きく見えるものなんだろうか?詳しい人教えてください。





湾岸線の淀川を渡りながら、梅田方面を撮影


ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2014/12/07 00:44:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2014年12月7日 18:53
真上の月や太陽と、地平線・水平線に近いところでは、光が通過してくる大気の層の厚さが異なるためです。
地平・水平に近い位置だと、光が大気圏を長くとおるので、散乱されて、見かけが大きくなり、真上に近いと大気圏の厚さが短くて散乱が少ないからだったと思います。

地球を廻る月の軌道が楕円なので、同じ満月でも、地球に近いときには大きく白っぽく見える、スーパームーン現象もありますね。
コメントへの返答
2014年12月7日 21:51
ご教示ありがとうございます。そういえば朝日夕日も大きいですよね。


月の出を見る機会は少ないので、うさぎさんの姿がわかるまでは月だという確信がありませんでした。


今日は満月、寒い時期は空気が澄んでいて月がキレイに見えますよね。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation