• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月05日

ナンバープレートの位置がなぜ真ん中ではない?




今更ながらですが、ウチの車のフロント側のナンバープレートはやや左寄りなんです。

何かしら訳がありそうなのですが、なんでしょうかね。
ブログ一覧 | ステラ | 日記
Posted at 2015/10/05 07:54:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年10月5日 8:00
20年ほど前、ガソリンスタンドで働いてましたが、ナンバープレートがオフセットされている軽は、オイルエレメント交換の時はナンバー外してやってました。
当時、550ミラはナンバーが真ん中でしたが、それをバンパー外してやってましたから、オイルエレメント交換の利便性も兼ねてたのだと思います。
コメントへの返答
2015年10月5日 19:27
ご教示ありがとうございます。

サボテン号にはユーロナンバーつけていたので、どっちかにオフセットしていたのがちょっと懐かしいです。

それだけでバンパー外すとはフランス車みたいですね。
2015年10月5日 8:10
確か何かの記事でラジエタの冷却効率云々...と書いてあった気がします。物理的に小さい軽自動車でまとまった面積を確保するにはオフセットにさせる必要があったんだと思います。
コメントへの返答
2015年10月5日 19:29
ご教示ありがとうございます。

普段全くボンネットを開けないので(笑)ラジエターの位置がわかっておりません。今度確認する必要がありそうですね。
2015年10月5日 9:55
ワタシも冷却関連と聞いた気がします。

歩行者等への衝突安全性確保の観点からフロントの部品構成が難しく、結果ラジエターの冷却に苦慮しているそうです。(ボンネットに穴開けたり。)
コメントへの返答
2015年10月5日 19:32
ご教示ありがとうございます。

ボンネットの短さは驚異的ですよね。おかげで車庫入れが驚異的に簡単です。冷却のための場所に見えますね。

驚かされることが多いです。
2015年10月5日 19:09
こんばんは!(^o^)

そう言われればそうですね。 たしかに寄ってますね。

私も皆さんと同じで冷却の関係だと思ってました。。。
ただ開口部が広いので、ラジエーターコアが傷つきやすいのが気になってます。。。
コメントへの返答
2015年10月5日 19:38
こんばんは。

最初ここにユーロナンバーをつけようとしてあっさり断念しました(笑)

納車時にターボモデルに見えないため心配になってボンネット開けてインタークーラーターボの文字を見て安心したのを思い出しました。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation