2016年06月17日
えびす 中学生活2ヵ月半
単身赴任なので毎日の姿を見ているわけではないのですが、新しい学校にもようやく慣れてきたそうです。制服着ている姿を見ると、小学生っぽさがだんだん抜けていくのがわかります。大きくなったなあ。
部活は吹奏楽部。1年生は15人のうち男子3人と、ハーレムのような男女比(汗)
担当楽器はホルン。トランペットを習っていたので楽器が変わってしまったのはどうかと思いましたが、少人数パート(3年生女子1人&えびすしかいない)で、彼にはかえってよかったようです。比較されることもないし、誰と誰は仲悪いとか変に気を使わずその先輩に従っていればいいんですからね。自他共に厳しいお方のようですが。
ご存知の通り、拘束時間は長いです。
その分集中して家で遊ぶようになったみたいで、限られた時間を有効に活用することを学び、女子の顔色を伺う社会性を学び、いいことが沢山あるとのこと。
その先輩が卒業したら恐らく彼は学校で一番ホルンが上手な生徒になりますので(苦笑)、2年生になったら1年下のカワイイ女子にホルンを教えるのを今から楽しみにしているらしいです。いい風に解釈していかないと、練習つらくて嫌になってしまいます。
吹奏楽は結構体力勝負なところがあって、練習の半分は筋トレしているそうです。いつの間にかぽこっとしていたお腹は引っ込み、ふくらはぎや二の腕に筋肉がついていて、顔もほっそりしてきました。何だか青春真っ盛りですわ。
あと、文化部の男子同士仲良い子が増えてきているそうで、安心しています。
私はバレー部1年で辞めてしまい、あとは帰宅部でしたので彼の部活を全面的に応援していきたいです。そのうち演奏している写真が載せられるといいな。
ブログ一覧 |
子育て | 日記
Posted at
2016/06/17 00:32:16
今、あなたにおすすめ