• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月05日

右手親指神経痛

50代になり、とうとう老眼が始まったりと体が下降線になっていることを実感していますが、ここ2週間ほど前から右手親指の痺れが始まり結構生活に影響が出ています。

何に困るかというと、箸を持つときにちょうど箸が痺れる箇所に当たるので箸を持つのがしんどくなっております。これが最も厳しくて、次は車のハンドルを切るときですね。健康な時は意識をしていなかったのですが、右手親指は結構使う場面が多いです。力が入りにくくなっているので、他の指に力を入れて何とか回しているような感じでしょうか。

幸いにしてパソコンのタイピングにはあまり影響はなく、ダラダラ文書を打つのは大丈夫みたいです。

親指を保護するものが必要となっていますが、ドラッグストアにあるものではしっくりこなくて2千円くらい無駄にしてしまいましたが、最終的に楽天で探し出した↓をずっとつけたままにしています。箸を持つときも指を守ってくれますし、取り付け取り外しが結構簡単かつ今の状態に一番しっくりくる感じがします。



これをつけたまま事務仕事をしていたら、指を骨折していると同僚から誤解されて大騒ぎになったこともあります。

なおジムでの水泳には影響はありません。これ重要です。

なおかかりつけ医によると、神経痛にはビタミンB12の錠剤の処方が最も一般的で、ギブスをすれば治るものではないらしいです。1か月以上かかることもありますので、気長に付き合ってくださいとのこと。

原因は指の酷使でしょう、ということですが、思い当たるのがトラックボールマウスくらいで、手首の腱鞘炎対策から取り入れたのに、神経痛になるとは困ったものです。皆さんも気をつけましょう。

ブログ一覧 | ライフ | 日記
Posted at 2021/12/05 22:02:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

今週のHEAVY METAL? L ...
銀鬼7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation