先週で納車から2年が経過しています。
この1年間の距離・燃費(給油時の記録なので、厳密な1年間ではないです)
7650km 16.9km/Lとなっています。今年に入ってからはGW期間電車での移動ばかりだったため距離があまり伸びておりません。直近のメーターは17030kmくらいで、私が乗るようになってから13500kmです。
2年目でどこか悪化した点は特になく、超低走行車リスク(納車時8年落ち・走行距離3500km)はあまり考えなくていいかなと思っています。以前ブログで書いた通り、オールシーズンタイヤの減りが異常に速いことを除けば困ったことはないですね。
リアシートのシートカバーをちゃんと固定できていないため、息子を乗せた後グチャグチャになっているのを何とかしたいですが、リアシートのヘッドレストが固定式というのが選択肢を狭めている感じです。いいのが見つかればいいんですが。
MT復帰から2年ですが、相変わらずどうでもいいところでエンストします。1日乗ってエンストしなかった日はありません。気が抜けているのでしょう。
MT車でっせステッカーは効果抜群で、上り坂では後続車は9割方スペースを空けてくれています。しばらくはそのままです。
スポーツ走行する車ではく、キコキコとギアをいじって近所の道を走るだけでも楽しいです。
チンタラ走っていたら後ろからSUV乗った若い子が車間詰めて迫ってきた⇒クネクネ道ならば、2分以内に置いてきぼりにできるだけの力はあります。ATでは絶対できない加減速の感じはいいですね。
いつまで維持できるかわかりませんが、ゆるく乗っていきたいと思います。
ブログ一覧 |
カローラ | 日記
Posted at
2024/05/27 23:13:29