• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月22日

ぐんまちゃん駅再々訪

3週間前に予告しましたとおり、ぐんまちゃん駅(高崎駅)に青春18きっぷで行ってきました。先週の土曜の話です。



駅のアナウンスでも大真面目にそう言っています。
私は聞きそびれましたが。

高崎では蒸気(SL)・電気(EL)・ディーゼル(DL)の機関車を保有していて、観光列車を運転しています。しかし電気・ディーゼルは老朽化が進み今年の秋で引退することをJRが発表しました。SLは電気ものが少ないのに対して、新しいほうはモーターとか部品がないとどうにもならないところがたくさんあるから、先に引退するのかなと思っています。

引退間近の時は大混雑しそうな気がしますので、まだ余裕がありそうな夏休み期間を狙い観光列車に乗ることにしました。

「ELぐんまちゃん横川号」
かつてブルートレインをけん引していた花形機関車EF65が登場するということで、東京口のブルートレインを小さいころ見てきた私としては正直SLよりもこっちのほうがいい、という思いがあります。

高崎を10時前に出発ということで、青春18きっぷですと3時間以上かかるので、5:50起きで出かけていきました。

しっかり「ぐんまちゃん号」と表示。



この前訪問したときにはなかった「ぐんまちゃん駅」の駅表示がありました。いいねえ。



発車20分くらい前にホームにやってきました。
やっぱりカッコイイ。


EF65が前、SLが後ろという編成です。SLは前後ろの向きを変えるには転車台が必要ですが、終点駅にはその設備がないため、行きはEF65が引っ張り、帰りはSL(C61)が引っ張るやり方になっています。



私が乗るのは12系客車。何度も見たことがありますが、素の12系に乗るのは初めて。これまたEF65の青とよく合う色です。



今回のためにぐんまちゃんヘッドマークが用意されていました。
EF65、C61共についていました。



ホームの反対側に行き、C61に会ってきました。
石炭燃やしていますので、ひたすら暑かったです。
ピカピカの車体がいいですね。



横川までは1時間ちょっと。
ゆっくりゆっくり走ります。途中の撮り鉄の多さに驚きましたが、お行儀よくされていたようで特にトラブルはなし。

終着駅の雰囲気です。新幹線ができる前はここで機関車をつないで軽井沢まで急坂を登っていましたが、今は軽井沢へはバス便になっています。



安中のマスコット、こうめちゃんに会えました。
群馬の梅干は本当においしいですよ。
なお、観光列車に乗っていた人は鉄道好きの大人2普通の観光客4鉄道好きのこども連れ3という感じで、ゆるキャラ好きはほとんど乗っていなかったかな。というわけでこうめちゃんに気が付いた人は少なかったようです。私は会えて嬉しいです。



この帰り便の発車は4時間後のため、そこまで待つわけにはいかず、一旦鈍行で高崎に戻ります。

高崎ではお昼を食べて、13時開始の「駅長ぐんまちゃんグリーティング」に参加。



ぐんまちゃん駅の駅長さんなので、今月はいつも駅長さん服で登場するようです。観客は推定100名。カワイイ~という声が多く飛び交い大盛況でした。

本当はこれが終わったら横川の手前まで行き、C61を激写しようと思っていたのですが、あまりの暑さに撤退することにしました。SLはしばらく走り続けるので涼しくなったら行こうと思います。

14時半に離脱、帰ったら18時でした。
とても楽しく過ごせてよかったです。暑かったですが。
ブログ一覧 | ゆるキャラ | 日記
Posted at 2024/07/22 21:14:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

電気機関車が引退「ELぐんまよこか ...
クハ189-501さん

DD51はアタシの母になってくれた ...
waiqueureさん

碓氷峠鉄道文化むら
アクセラくんさん

JR東日本高崎「EL&DL カウン ...
特急にちりんさん

清里へ避暑に出掛けて青春18きっぷ ...
ぴぽたんさん

久しぶりの碓氷峠鉄道文化むら。
クハ189-501さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation