• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月29日

知恵比べ PART4

知恵比べ PART4 ご好評いただいている「下の子との闘い」PART4です。

以前赤ちゃん用取り付け柵を購入していましたが、上の子が通れなくなるため一度つけただけでそのまま放置されていました。

これにちょっと手を加えて柵の高さを低くして上の子でも跨げる高さに調整し、本日取り付けました。

突っ張り棒のように固定しているので、今のところ力をかけてもびくともしません。ヤッタゼ。

敵もあらゆる手を使ってきますので、いつまで行けるかわかりませんが、年内は持ちこたえて欲しいです。
ブログ一覧 | 子育て | 日記
Posted at 2007/12/29 19:32:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

2007年12月29日 19:44
年内死守出来るといいですね霧霧霧フェンスのつもりウッシッシ手(チョキ)
コメントへの返答
2007年12月29日 22:35
頭から突進しましたが、網に引っかかったので怖がってしまい、今のところ大丈夫です。

今度こそ、の思いです。
2007年12月29日 22:07
私なら。。。自分が足をひっかけて転ぶかも(;´д`)
コメントへの返答
2007年12月29日 22:36
あちこちに障害を作っているので、多分慣れてしまっています。

通れなくてかなり悔しがっています。
2007年12月29日 22:36
本当に「闘い」という感じがよく伝わって来ます・・・。(苦笑)
コメントへの返答
2007年12月29日 23:32
意地悪をしているのではなく、台所には刃物とか調理器具とか触ると危険なものが多いので、事故を起こさないよう必死であります。
2007年12月29日 23:14
日々成長していますから手強いですよね。我が家でも常に対策を改良していますよ。
コメントへの返答
2007年12月29日 23:33
上の子のときはいたずら対策をしたものの、そのうちいたずらに興味を失っていましたが、下の子は触りたくて仕方が無いみたいで、何か打ち込めるものを与えない限り続きそうな気がしますね。
2007年12月30日 8:34
来年からは我が家も闘いが始まりそうですので、参考にさせていただいております(^_^)

まだ這いずり程度なのでそれほど行動半径は大きくないようですが(^_^;)
コメントへの返答
2007年12月30日 13:42
あんよができるようになるととても嬉しいものですが、どこ行くかわからん状態になるとハイハイ前を思い出して、あの頃はよかったとか勝手に回顧するもんです。

引き出しロックとか、セキュリティグッズは色々ありますので、活用して下さい。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation