• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月12日

もうすぐ年中さん

もうすぐ年中さん この前エビスくんが幼稚園に行きだしたと思ったら、来週いっぱいですずらん組とはお別れ、本当に月日が経つのは速いと思います。

初めての子ゆえ「○○ができた」ということに親があまり興味がなかったせいか、制服のボタン付けができない子がウチと後1人だったり、箸が使えない子がほとんどいなかったりと、できないこと大杉な子でした。

2歳児向けのパジャマで大きいボタンが付いているのがありますが、初めてのボタン練習用なんだそうです。多分クラスメートは練習しているんでしょうね。

人より早くあんよができた、人より早くママと言った、とか育児熱は凄いみたいです。

エビスくんは私が箸をやらせようとしたときは頑なに拒否しましたが、ある日自分だけできないのは
悔しいらしく、自分から箸を習いたいと言い出しました。それからは身につけるのは早かったです。

彼はモチベーションがないと物覚えが悪いですが、興味を持つと途端に別人になるような気がします。

何かを知りたい、やりたいと熱望している時は面倒くさがらずにつき合ってあげるよう努力したいですね。
たとえ包丁で何か切りたいと言い出しても。
ブログ一覧 | 子育て | モブログ
Posted at 2008/03/12 20:17:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

おはようございます!
takeshi.oさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

この記事へのコメント

2008年3月12日 20:42
あの、いつもブログ拝見してて思うのですが、chintaさんのその育児に対する興味と関心と情熱は、一体どこから湧いてくるんですか(笑)
うちの夫×10人分くらい(?)育児に関わってるし、しかも信念持っていらっしゃるようで、本当に尊敬してしまいます。

夫との比較なんかしないまでも、普段はお仕事してらっしゃるからなのかなぁー、それとも母親目線と違う男性目線だからなのかなぁー、子育て(と家事)だけしてる主婦よりもずっーと、子育てに熱心で論理的でよくお子さんを「観察」してる気がします。決して手を抜かないし。

いやほんと、とにかくすごいと思います・・・r(^^;)
コメントへの返答
2008年3月12日 22:59
持ち上げられて大変恐縮です。

子どもだけでなく、育児が好きなんではと思います。機嫌がいいときの子どもとだけ接していて、都合が悪くなると母親のところに返す父親もいるそうですが、私はブツブツ文句言いながらではありますが、ガッちゃんのうんちオムツを取り替えるのは平気ですよ。

心の中に今どきの子育て熱への疑問があって、お稽古漬けにせずにできるだけ遊ぶ時間を与えつつ、自分で教えられることは教えたいという気持ちがあると思います。
2008年3月12日 20:45
こんばんは☆

子供なりに自己目標を持って、達成する喜びを感じるとどんどん吸収して成長しますよね~

年中サンになりますか~楽しみですね(*^Д^)v
コメントへの返答
2008年3月12日 23:00
彼は気分屋というか慎重派というか、新しいことへの取り組みがいつもスローで私たちを冷や冷やさせてくれます。

年中になったら、また新しいお友達ができますので、楽しみにしています。
2008年3月12日 23:19
長い人生だからと、他人より遅れていても気にせずに放置でした(^^;
でも小学校は社会ルールとかも習うのでそうも言ってられませんでしたorz
コメントへの返答
2008年3月13日 0:05
私自身が幼少期は出来が悪かったので、あまり気にしていませんでした。

小学校はまだまだ先の気分ですが、あと2年ですからね。その時は尻叩いているかもしれません。
2008年3月13日 20:53
ほんとあっという間ですねぇ・・。
小さい小さいと思ってたうちのありちゃんも、
今度年少に入るお友達と並んだら10センチ近く大きかったです。
ほんと早いです。
コメントへの返答
2008年3月13日 21:28
ウチは兄弟同姓ですので、下の子がお下がりを着ていると、「この服、お兄ちゃんはもう着れないの?」と驚いてしまうことがあります。

下がやや大きめ、上が小さめなので、去年まで上が着ていた服を下が腕まくりして着ていることもあります。
2008年3月13日 21:58
何故でしょうか、親というものは子供が他の子より先に何か出来ることに喜びを感じてしまう生き物なのでしょう。早く立ったとか歩いたとかで一喜一憂する周りが多い気がします。ちょうど子育て世代の年代なので友人宅も3歳前後の子供が居る家庭ばかりですが、遅いとやっぱり心配するようですね。
うちのちびは一人目なので何かと買い与えすぎて好奇心旺盛かつ飽きっぽい性格が形成されつつあります。興味を持つことにじっくりと付き合ってあげるのが本当に大切な事なんだと最近気付きました(^-^;
ただ包丁は少し怖いですねwうちは先輩に貰ったマジックテープでくっついてる野菜を切るセットを小さい頃から与えてましたが本物はまだ持ちたがらないです。
コメントへの返答
2008年3月13日 22:31
今は成長が遅いと保健所が病気を疑ったりするし、ネットで○ヶ月で××ができると書かれていてできなかったら大丈夫だろうか?と心配になるなど、早ければ安心みたいな感じがしますね。そのくせ大きくなってもベビーカーに乗せている大甘親を良く見かけますが。

マジックテープの野菜を1歳児のころから使っていて、未だにままごとをしています(苦笑)。ママが調理している姿を見ると何かしたくて仕方がないようですね。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation