• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月21日

エビスくん時計の勉強

エビスくん時計の勉強 今週に入り、時計を見て何時何分かを正しく言えるようになりました。

おぼえた順序はこんな感じ。

1.○時ちょうどの学習。短い針が7を指していると7時。

2.○時半の学習。長い針が下向きで短い針が7と8の間だと7時半。

ここまでは意外と早かったのですが、○分を理解するのは壁に当たりました。

ボーネルンドの時計のおもちゃをずいぶん前にもらっていましたが、これがよくできています。4の横に小さく20と16と書いてあります。長針と24時間制向けです。

今何時?と聞いてこのおもちゃで同じ時間を表示させて○時○分を読むことを繰り返してようやく達成です。

これであと5分で出かけるから急ぎなさいとか、時間を意識した話ができるようになり、会話のグレードが一歩上がったような感じがします。

ただ、時計を読むのが楽しくて仕方がないようで、出先でしきりに「今何時?」と聞いてきます。帰りたいんかいな、と思ってしまいますね。

ご褒美に安物ですが児童用腕時計をプレゼントしようと思います。
ブログ一覧 | 子育て | モブログ
Posted at 2008/03/21 12:54:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

この記事へのコメント

2008年3月21日 18:50
おお~エビス君、優秀ですねえ(^0^)
うちの子は年長になった頃に覚えたようです。
オールマイティに時間が読めるようになったのは小学に入ってから(恥
今では忙しい時に代わりに時計を読み上げさせるまでになったのでOKですが。
コメントへの返答
2008年3月21日 20:48
そのうち読めるようになると思っていましたが、本人がやる気になってしまったので、つき合ってあげました。

やる気がないとさっぱりですが、エンジンがかかると頑張るみたいですね。

次の課題はケンケンと鉄棒だそうです。
2008年3月22日 17:23
こんにちは♪

時計はなかなか難しいですよね~
ウチもまだ分を理解出来てません。
エビスくんすごいなぁ( ^∇゚)b

この時計のおもちゃ良さそうですね!!
コメントへの返答
2008年3月22日 17:29
ありがとうございます。興味を持たないとすぐ投げ出すので、一つずつ取り組んでいます。

このおもちゃはボーネルンドというオランダ?のメーカーのもので、通販でも手に入ります。

彼はこのおもちゃで理解できたらしいので、お勧めしますよ。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation