• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2017年02月08日 イイね!

月極駐車場解約する件

単身赴任始めてからもうすぐ1年になるので、3月末で駐車場を解約して関西と横浜の行き来に車を使うのを止めようかと思っています。


当初はつまらん単身赴任生活を少しでも楽しくなるように、と車に乗る機会を作り、横浜に戻らない週末はこの近辺をドライブでも・・・と思ってみての考えでした。


高速代節約チャレンジとか九度山詣でとか、やることはやりましたが、運転疲れで月曜日は頭があまり働かないし、高速バスとかマイル航空券で行く方が経済的にもいいわけで、1年で卒業することにしました。


両親を乗せて6人で出かける機会は予想していたよりは多いので、ラフェスタは本来の役を果たしていると思われます。両親は喜んでくれていますので、買ってよかったと素直に思っています。


ガソリンをたくさん消費する生活を前提にシェル電気に申し込んで、シェルのクレジットカードを作ったのですが、車に乗る機会が減るとなると、シェルに依存した体制はメリットが少なくなってしまいます。電気をどこから買うか、クレジットをどうするか、これから考えなければなりませんね。飛行機に乗る回数が増えるのであれば、今持っているANAカードをメインカードに復活させればタダ航空券が手に入りやすくなりますよね。


後は電気どうしようかね。




今日我が家に関東電気保安協会の方がやってきて、アンペア数を1ランク2ランク下げても大丈夫よ、とおっしゃっていたんだと。前からずーっと気になっていたので、これも取り組んでみたいですね。





関西での同業はCMが有名。関東のCMとは正反対。
関西人かどうか見分けるには「関西電気保安協会」を口に出してみて、というとよい、という伝説があるくらいです。私でも思わず歌ってしまいます。
Posted at 2017/02/08 23:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 咳をしても独り | 日記
2016年09月04日 イイね!

東海道昼特急で帰阪

住まいが大和バス停の近所なので、そこからJRの高速バスで移動中。


いつものように梅田まで行かずに千里ニュータウン(桃山台)で降りるつもり。


さっき甲南PAを出て、あと一時間ほどで千里に着く予定です。運転するよりは楽ですが、食べたり飲んだりしては寝ている状態ゆえ、恐らく体重増えているのでは。




2016年06月16日 イイね!

今日はこれで帰阪

明日は通常勤務なので、今日戻らなければなりません。


平日の早割で、大阪まで4000円強。到着は8時間後とそれなりにかかります。





横浜育ちながら横浜駅から高速バスを使ったことがなくて、バスターミナルを間違えて15分くらい迷ってしまいました。YCATと東口バスターミナルは別の場所なのね(^_^;)
2016年03月30日 イイね!

増車の野望

転居先には駐車場2台分あります。
ゆくゆくは増車できるぞ~と思っていたんですが、簡単にはいかないことが判明。


敷地の形が所謂「旗竿型」で、竿部分が駐車場。この幅が3mもないのです。
よって、3ナンバー幅の車はちょっと難しい。息子が自転車引いてその横を通るんですから、下手にギリギリの幅の車にしたら傷だらけになるのは目に見えています。


何にするかは全然決めていなかったのですが、かくして5ナンバーレベルの幅の車から選択することが必須となりそうです。サボテン号そのまま持ち込んだら絶句していたでしょうな。今の車ですら、左側をピッタリ寄せて通路を作っているような状態です。
かくしてルノーだったらトゥインゴか旧車になります(笑)


すぐ買うわけではありませんが、今まで考えもしなかった車選びの制限です。

Posted at 2016/03/30 23:15:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 咳をしても独り | 日記
2016年03月29日 イイね!

3週連続 週末横浜⇔大阪往復継続中

単身赴任者寮に入居してからもう10日が経過しています。
荷物が少ないので整理は何とか終わって、ジム通いができるほどの生活の余裕は出てきました。


一方留守宅では未完成のところがいくつかあって、まだ落ち着いて生活、とまではいきません。
で、引越し前の週(3/12、13)に転居先に下見に行ってから毎週末往復してますわ。


3/12 東行 家族4人  ステラ  下見
3/13 西行 家族4人  ステラ  下見
3/17 東行 私・たいし ステラ(カミサン・えびすは翌日卒業式のため別行動) 引越当日
3/20 西行 私1人   電車
3/25 東行 私1人   電車    
3/27 西行 私1人   ステラ
(ここまで実施、以下予定)

4/1  東行 私1人   ステラ
4/3  西行 私1人   電車
4/8  東行 私1人   電車    
4/10 西行 私1人   ステラ
(以下未定)


横浜と大阪の間、片道だいたい450kmくらいですので、2週間で450×4=1800km。
なお、片道「電車」とありますが節約のため道中半分は青春18きっぷです。


3/20
自宅→横浜→名古屋 相鉄・鈍行・ホームライナー・快速 / 名古屋→京都 のぞみ / 京都→寮 新快速ほか
3/25
大阪→浜松 新快速 / 浜松→小田原 ひかり最終便 / 小田原→自宅 小田急・相鉄


こうすることで、新幹線だけで行くよりも片道で5千円以上安くいけます。
青春18きっぷが使える時期以外でしたら、ここまでは安くならないので、おのずと横浜に行く回数は減ることでしょう。最初は決めること・片付けることが多いので、かなり大変ですが軌道に乗るまでは老体に鞭打ってという感じですね。


ステラさん、おみこし外したら最高でリッター18を超えました。(3/17)
ただ、これは途中渋滞にはまったがために低速走行で燃費がよくなったみたいで、あまり喜べません(笑)


1名乗車なら20km/L超えてもらいたいのですが、やはり100km/hを超えると燃費が悪くなるみたいで、なかなか実現できていません。


カメラは手元にあるのですが、写真撮る余裕がありませんでした。
次からは画像付で記録を残しておきたいですね。
Posted at 2016/03/29 23:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 咳をしても独り | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation