• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

燃費記録を更新しました!

今回の遠征、1532.5km÷107.4リットル=14.27km/Lの平均燃費となりました。

あと1週間でお別れですので、昨日は満タンにせずに10Lだけ入れてある状態です。我が家に来たときは63,237km、今日の時点で97,206km⇒33,969km乗りました。5年と7か月所有⇒年間平均で6千キロ超。その大半が単身赴任時代の横浜⇔奈良往復で、最近は年間3千キロもいかない状態でした。

トータルの平均燃費12.29km/Lは上々の数値ではないでしょうか。街乗りですと8くらいなので、遠出=ラフェスタ、街乗り=デイズ/ステラという役割分担のとおりといえます。

今回の1500km遠征はラフェスタでなければできないことであり、彼の実力を再認識することとなりました。といいつつも「カローラで1000kmチャレンジ!!」とか言って慣れてきたらどこかぶらつくのではと思っています。

最終的には22都府県を走ったようです。
カングー(2代目)の40都府県には及びませんが、あちこち出かけましたね~
Posted at 2022/05/05 22:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2022年04月28日 イイね!

ラフェスタ降りることになります

車購入をにおわせることを書きましたが、3台所有ではなく1台手放すことになります。

ラフェスタさんはもう少し乗るつもりだったのですが、気温が上がり冷房が必要となった際にちっとも冷えないことが判明。冬の間は気が付きませんでしたが、これでは継続不能ということで手放すことになりました。

エアコンの件を除けば、10万キロ弱の15歳半のわりに程度は悪くないと思います。GWに最後のお出かけをするのですが、初夏の陽気になったらどうしましょうかね。あまり考えないようにします。

全く期待していなかった査定で、下取り車として3万円つけてくれました。トヨタさん太っ腹?それとも30万円くらいで市場に出すつもりでしょうか。
Posted at 2022/04/28 19:55:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2022年01月04日 イイね!

燃費記録を更新しました!

大晦日に群馬往復で350km走ったので、年末年始休暇のうちに給油しておきました。

休暇期間ゆえ高速の交通量がそこそこ多かったこともあり、走行速度が抑えめだったようで久々に15近くまで行きました。なお家に戻ってから数字悪化したので、遠征中は15超えでした。

1.5トン、4WD、ハイブリッド無し、アイドリングストップ無しにしてはいい数字ではないでしょうか。

この車のいいところは給油口が右側についていること。
最近左側についている車が増えているような気がしまして、左側の車だけ順番待ちしていることがあるような気がします。なおデイズは左。この車の場合はバックしたり反対側までホースを伸ばしたりと横着して右側の車の列から給油することがよくあります。

Posted at 2022/01/04 18:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2021年09月30日 イイね!

ラフェスタ5年経過

今日でラフェスタが我が家に来て5年経過しました。
購入時は単身赴任していました。
当時小学生だった次男が中3ですからね。
月日が経つのはとても早いです。

最初に書いたレビューでは5年後の車検では乗り換えですかね、とか書いていましたが、息子が高3中3で二人とも受験真っ最中のときに車買い換えられるわけがないですな。何も考えていなかった証拠です。

購入時で10年落ち、今や15年落ちですが、走行面で経年劣化を感じることはほとんどありません。故障もしないし長距離乗らないですが、2台必要という条件であれば買い換えずに引っ張るのがベストだと思います。

今となってはアイドリングストップが付いていないのが長所と思えてきました。
バッテリーの持ちがいいですし、半額くらいなのがいいですね。

両親を乗せて6人で、というシーンはコロナのせいでほとんどなさそうです。
前も書きましたが、MT車に乗りたいという夢をかなえたいので、次の車検には箱替えとなると思います。それまでは機嫌よく走ってもらいたいです。

alt
Posted at 2021/09/30 22:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2021年06月20日 イイね!

ラフェスタ車検終了

まる1日強でラフェスタ車検が終わり我が家に戻ってきました。

整備内容は整備手帳に載せてあります。
走行距離9.2万キロですが、10万キロというのは部品の一つの寿命みたいなもので、交換が近づいていることを実感しました。

1年間で3千キロくらいですので、次の車検でもまだ10万キロ突破にはならないような気がします。

プロパイロットとか電動ホールドブレーキとか令和時代の車とは違うカラーの平成中期の車に乗るとなんだか安心するんですよね。これまた不思議。

何よりも面白いのが日産がインテリジェントキーの形を20年くらい変えていないことですね。ラフェスタがデビューしたのは2004年ですが、かつて乗っていたK12マーチ(2004年式)はMTだったので普通のカギでしたが、ATモデルのインテリジェントキーはラフェスタ・デイズと同じ形状なのですよ。
ウチみたいに日産2台だと区別がつかなくなるので、外装色に応じたカバーをつけています。

☆整備手帳☆
Posted at 2021/06/20 17:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記

プロフィール

「スズライトキャリィ http://cvw.jp/b/215313/48517490/
何シテル?   06/30 23:41
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation