• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2020年06月17日 イイね!

燃費記録を更新しました!

「6月19日以降は、全国を対象に県をまたぐ移動の自粛を解除する方針」をうけて、私のマイカー通勤は18日までとなるようです。

最近は交通量が増えてきて、帰りに目黒通り→第三京浜というのもしんどくなってきたのでもういいかなと思っています。結局湾岸線乗って帰っていますが。

行き帰り湾岸線を使うことで、距離が10kmちょい増えて、燃費が3kmくらいよくなりました。ガソリンの消費量としては微減でしょうか。

15km/L超えは購入当初以来4年弱ぶりです。
購入当初は軽のスピードに慣れていたので、あまりスピードを出さずに横浜⇔奈良を移動していたのではと思います。そのうち普通車のスピードに慣れて15km/Lを出すのが困難になるんですよね。車の性能が落ちたわけではありません。

本当は昨日でマイカー通勤終わり、今日明日在宅のはずでしたが、例のアキッパの駐車場予約を本日入れていたことに気が付き、仕方なく本日もマイカー通勤です。当日キャンセルはできないんですよね。明日以降はすべてキャンセルしました。
Posted at 2020/06/17 06:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2020年05月19日 イイね!

中原街道



うちの近所を通っている中原街道、実は都内まで通じています。
西は茅ケ崎・平塚まで。wikipediaによると江戸時代は東海道とともに相模・武蔵国を結んでいたようです。

中原というのは平塚の地名で、川崎市中原区のあるところが由来でない、ということも最近知りました。川崎の中原は中原街道が通っているから中原と名付けたということです。なかなか興味深いです。

前触れが長くなりましたが、私がリハビリしている病院が品川区の中原街道の近くにあることから、本日通院後中原街道をひたすら走ってみよう!と思って第三京浜も使わずに帰ってみました。

家の周りや都内の中原街道は広い道なんですよね。
そのつもりで多摩川を超えたら都筑区までの間30km/h規制の道になり、右折待ちの車で渋滞が続く、非常にしんどい道でありました。
病院から家まで1時間弱で帰れるところ、1時間半かかってしまいました。

仕事帰りに通る道ではないですね。
走ってみないとわからないとはいえ、ちょっと失敗しました。
Posted at 2020/05/19 22:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2020年05月07日 イイね!

燃費記録を更新しました!

マイカー通勤を始めてから2回目の給油です。

386km走って12.6km/L、30.6リットル

1回の往復がだいたい88km、4回分
残りの近所買い物などで34km、この燃費を8とすると4.2リットル消費

よって352kmを26.4リットル→13.3333km/L
もう少しいい数字だと思ったのですが。アイドリングストップが無い分だけ、市街走行で悪くなっているのかもしれません。

目黒通り、19時台はそこそこ交通量があるんですよね。
20時過ぎるとかなり快適です。

陽性率とか最近出てくる数字を見ると、今月でさすがにマイカー通勤は終わりだと思うのですが・・・来週4回出社しなければならず、こんだけマイカーで行くのはしんどいかもしれません。
Posted at 2020/05/07 18:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2020年04月22日 イイね!

燃費記録を更新しました!

この前いつ給油したか思い出せないほど久々の給油ですね。。。

3か月半ぶりの給油。。ラフェスタさんスマン

思わぬ形で通勤快速の大任を任命することになりましたので、これから頼んます。在宅勤務が入るので週3回程度の出動ですが、往復90kmですからね。

昨日初出勤する前は燃費計が7.7km/Lだったのがたった90kmの高速中心走行で8.8km/Lですから。部屋でウダウダしている中2の息子にこの90kmの燃費を計算する宿題を出しておきました。解けるよね???
Posted at 2020/04/22 17:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2020年04月20日 イイね!

明日からマイカー通勤

濃厚接触を避けるため、会社がマイカー通勤を許可することに


ジムに行かなくなって以来ラフェスタを動かしていなかったので、嫌な予感がしてエンジンかけてみた


何となくか細い音

車庫入れ換えはできたものの、車内に残って職場の場所をナビに登録していたらご臨終

バッテリー上がりましたわ

久々にJAFを呼んで解決
話を聞くと、本当に上がってしまうとドアの開け閉めも出来なくなるんだと

12ボルトのところが11ボルトになっていたようです。バッテリー交換してから一年位なので、寿命ではないとのこと。

エンジンオン状態維持のため、近所を30分走り回っておしまいです。

虫の知らせとはよく言ったものです。
今日のうちにやっておいてよかったです。
Posted at 2020/04/20 23:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation