• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2019年07月27日 イイね!

単身赴任終了から1年、東海道昼特急が大幅に変わっていたことに気づく

9月末に大阪に遊びに行く用事があり、片道は東海道昼特急を使おうかな、と思い久々に西日本ジェイアールバスのHPを見てみたらずいぶんと様変わりしていました。

1.千里ニュータウン、名神高槻、名神大山崎、土山のバス停に止まらなくなっている

千里ニュータウンは日曜の西行きでは必ず降りる人は居たと記憶しており、それなりに需要があると思っていたので意外でした。豊中に住んでいた時はここから乗ったこともあります。

2.2階建エアロキングの本数が激減し、グラン型に切り替え進む



かなり長い年数走り続けていましたので、仕方がないですね。

最近は観光バスへの転用がみられるようです。
地元の京急の↓もそうなのかな?



3.「青春」シリーズにSCANIAの新型バス「アストロメガ」がデビュー

乗ってみたいですが、私はこの狭い席に隣人がいる状態で8時間乗り続けるのは無理だと思います。2席分買って隣を開けるしかない?






というわけで、今回の訪阪では2.のエアロキング乗り納め会となりそうです。

で、先ほど一番前の席を確保できました。
Posted at 2019/07/27 23:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | バス | 日記
2019年04月17日 イイね!

マイグリーン車

先週は非常に忙しくて疲れきってしまう日が続きました

今の職場は浜松町
もちろん自己負担ですが羽田までモノレール、そこから最寄り駅までリムジンバスで二回帰宅


国際線の駅が最も浜松町寄り=モノレール代安くて済む
バスが国際線始発
→満席の可能性はほぼ0 というのもいいです。


金曜でなければ隣の席に誰も来ませんし、40分あまり熟睡できます

グリーン車みたいなもんですかね


なお時間はバスの本数少ないから余計にかかりますが、ヘロヘロの日限定でまた利用したいです


Posted at 2019/04/17 20:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス | 日記
2019年03月22日 イイね!

京急バス「SORA」初乗車

今日はお客と打ち合わせのためお台場に朝から直行でした。
お台場といってもお洒落な商業エリアと物流エリアがあり、私んとこは後者

京急青物横丁からお台場に行く京急の路線バスがあり、職場を経由せず直行・直帰のときは毎回使っています。

やって来たのが見たことも無い、未来の国からやって来たかのような斬新なデザインの車。

画像は借り物です。





車体に「FUEL CELL BUS」と書かれていることから、おそらく水素燃料のバスだろうと思って乗ってみました。

乗客を乗せて発車。
エンジンの音はしなくて、代わりにモーターのような音が響き渡ります。そして何よりも違うのはスタートダッシュの鋭さ。ディーゼルの倍の加速力で大きなボディを推進していくような感じで、カルチャーショックを覚えました。

いつも予定時間を大幅に超過するバスですが、気のせいかほとんど定刻にテレコムセンター駅に到着。

みんカラをやっている人には是非とも乗っていただきたいです。

なお椅子のクッションがかなり薄いのはちょっと残念な点です。

帰宅してから調べてみたら、つい最近お台場行きのバスに導入されたようです。トヨタのミライで使っている機能に近いのだそうで、車両価格は1億円とかどこかの記事に載っていました。未来の国から・・のイメージは当たらずも遠からずだったようです。

都営バスとか羽田空港へのリムジンバスでも導入が始まっているそうです。相鉄バスは導入する日は来るのでしょうか。
Posted at 2019/03/22 23:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス | 日記
2018年05月21日 イイね!

新名神渋滞のため名神迂回

新名神渋滞のため名神迂回リフレッシュ工事渋滞があるので伊勢湾岸に進まず、養老SAにて休憩

ここに立ち寄った記憶が全くありません
新名神できる前はどこで休憩していたんでしょうか

このままのペースでは一時間くらい遅れとなりそうな感じ
Posted at 2018/05/21 16:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス
2018年05月21日 イイね!

只今帰阪ちう

只今帰阪ちう区役所に行く用事があったので、有休使って用事済ませて高速バス乗ってます。

いつも右側の一人席に座るのですが、こちらは人気があるためやや高め。今日は恐らく最前列と並んで人気のないトイレの真横席です。

その代わり激安

なんと2,650円で神奈川県から大阪までいけてしまいます😲
定価は3,000円なのですが、私は何度も乗っているので10%くらいの割引が適用されて更に安くなります。


会社創立の区切りの年なので、月曜から木曜の平日に先着順で3000円というバーゲンをやっているんです。青春18切符とほぼ同じなので、しょっちゅう水が流れる音がしますが全く大丈夫です。


梅田に着くのは7時頃らしいですが、途中東名阪と新名神でリフレッシュ工事をやっているので影響が心配といえば心配ですね。まあ気長に移動します。


画像はわかりにくいですが、バス車内にあるトイレに降りていく階段(要は私の席のすぐ右側)
窓の景色を見る=そこに出入りする人を見ることになるので、実質的にはカーテン閉めたままの状態となります。
Posted at 2018/05/21 11:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation