• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2017年05月16日 イイね!

今更ですが GWの桜とか その2

「真田丸」ゆかりの地を回るはずが、1日目どこも行けなかったので、2日目は岩櫃城址に行くことにしました。

第1話で武田勝頼が新府城を去るときに草刈正雄演じる真田昌幸が「我が城にお越しください」と言ったお城として登場します。勝頼は真田の城へは行かず、小山田信茂の岩殿城に向かうことにしたのですが、小山田は主君を裏切ることを決めていて、勝頼を入場させずに追い払うという地獄に落ちるようなことをやってしまいます。かくして武田家は滅亡となるわけです。


第1話から衝撃的な話でしたが、見るからに難攻不落っぽい雰囲気の漂う城址へ行ってみました。宿からは30分くらいで到着です。





ここでも桜が見頃。


この写真だけ借り物ですが、こんな感じのゴツゴツした山はこの近辺いくつかあって、岩櫃山と間違えそうでした。







去年のおなじみの顔ぶれが懐かしいです。




こんな感じだったらしいです。




険しい山を登ります。
本丸跡まではハイキングくらいの難易度ですが、山頂まで行くにはちゃんとした登山の装備が必要だそうです。




20分登っただけですが、ヘトヘト。
鎧兜姿でここを上り下りするのは大変だと思います。


あとは渋川まで出て、なぜか群馬にはたくさん出店しているジョイフルで昼食。
我が家はジョイフル大好きなんですよね。なぜか神奈川には1軒もありません。


昼食後は関越・圏央道と通って帰宅です。
関越道って東京から100kmくらい離れたところで大渋滞するのですが、この日は5kmの渋滞2か所で済みました。

次はいつ行けるかわかりませんが、なんとか楽しめてよかったです。
Posted at 2017/05/16 00:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年05月15日 イイね!

今更ですが GWの桜とか

吹奏楽部で活躍中のえびすのスケジュールに合わせると、家族4人でのお出かけはなかなか難しいです。GW後半の5連休のうち5~7は休みとなったので、5.6と無理やりお出かけしてきました。


この時期で4人1部屋で1万円台のところなんて、あるわけないわなあと思ったらありました。嬬恋プリンスホテルさん。訳アリということでチェックインが20時以降というよくわからん条件ですが、4人部屋でエキストラベッドもない、というお部屋でした。


泊まるところは決まったものの、何をしたい?と息子に聞いたら「パターゴルフをしたい」と。
かつては京丹波町で何度か行っていましたが、引っ越してからは行く機会がなく、久々に回ってみたくなってきたということです。


群馬・長野・山梨で「パターゴルフ」を探してみたのですが、出てくるのは「パークゴルフ」の方が多いのです。道具レンタルなら何とかなるよねと違いを理解しないまま探し、山梨の「キャンピカ明野ふれあいの里」さんに行くことにしました。ホテル近くのリゾート地のようなパークゴルフ・パターゴルフは1ラウンド1000円くらいかかるのに対して、こちらは半額位で行けます。


天気いいので山がよく見えました。

富士山とか八ヶ岳とか。





現地は標高1000mくらい、韮崎インターを降りてからひたすら坂を上り続けて行くと


桜が見頃でした。
全然期待していなかったので、感激。





これがパークゴルフのクラブとボールです。
パターゴルフしか知らない我々はみんな悪戦苦闘、バーディーは1回も出ませんでしたが、久々のラウンドは楽しかったです。ボールが大きく、ゴルフボールよりも飛ばないので、慣れるまではOBしたり全然飛ばなかったりと難しい。



まだこの時期は蚊とか虫がいないのでいいのですが、もう少し時間が経つと虫よけ・日焼け止めは必須かと思います。


ここはオートキャンプ場で、GWということでたくさんのグループが思い思いのテントを広げて楽しんでいました。ゴルフだけやるためにわざわざ来ているのは我々くらいだったみたいです。


そこから上田に向かい、昨年楽しんだ「真田丸」の余韻に浸るべく上田城に行こうと思いましたが渋滞にはまったりして時間切れ。




この日の夕食はこちらで。
海のない長野県ですが、富山から直送の美味しいお魚をいただきました。
食べ終わった時点で夜19時。




これでホテルチェックイン20時は楽勝になりました。
ここからは国道144号を東に進み(=真田家の支配下だった地域を経由し)20時半くらいに無事嬬恋プリンスさんへ到着。


続く
Posted at 2017/05/16 00:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年01月19日 イイね!

明日はマイル航空券で帰宅

ようやく金曜日になろうとしています。
今週1週間長いですね。


ラフェスタを家に置いてあるので、今回の横浜行きは公共交通機関です。
1月の正月休み以外は全日空マイルではローシーズン扱いなので、片道で羽田まで5千マイルで行けます。2月いっぱいはローシーズンゆえあともう1回は使いたいものです。


金曜日の夕方便ですので、伊丹発は早々に売り切れになっていることから、今回は神戸空港発の便を予約しています。オフィスから九条・三宮を経由して1時間15分くらいだそうです。
小さい空港は歩く距離が少ないですので、使い勝手がいいですよね。関空は広すぎて何度も使っているのにもかかわらず未だよくわかりません。


我が家の最寄り駅まで空港連絡バスがあるらしく、帰宅途上の混んでいるであろう電車に乗らずに済むのはありがたいことです。
Posted at 2017/01/19 23:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年12月17日 イイね!

スーパーはくと乗っている

スーパーはくと乗っている久々に乗り鉄ちう

スーパーはくと初乗車
ディーゼルなのに無茶苦茶速くてビックリぽん

座席の色使いがラフェスタっぽくて落ち着くねえ
実際のところ鳥取砂丘をモチーフにしているそうですが

誰もそんなこと思っていないだろうなあ


追記


智頭急行のHPから座席の写真引っ張ってきました





ラフェスタシート





メーカーもこの色を「サンドベージュ」と言っているくらいですので、雰囲気似ていて当然かもしれません。
Posted at 2016/12/17 09:29:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年11月27日 イイね!

昼特急で帰宅ちう

町田から横浜発の昼特急乗って静岡県移動ちうです。

1階が空いているのであえて1階席を選びましたところ、3人分の場所使えてかなり楽チン。

WiMAXがたまに圏外になるのは新東名の困ったところですが、揺れが少ないのはバス旅にはいいですね。

遠州森町PA名物?抹茶🍦ソフトクリームです↓





追記 

今回で2階建のJR高速バス乗ったのは6回目ですが、コンセント無しの車は初めて。電源供給を前提にしていたので、予定が大きく狂いました。
コンビニで乾電池で充電するキットを買いましたが、スマホ充電で何も操作しなくても1時間ちょいで乾電池が使えなくなるのには驚きました。
Posted at 2016/11/27 13:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「今更ながらコンデジ買い増し http://cvw.jp/b/215313/48696415/
何シテル?   10/06 00:37
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation