• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

たいし17歳

次男が17歳になりました。(投稿忘れておりました)

来年は受験ですので、いろいろ大変な年ですが今年はそこまで切羽詰まっておらず、部活で畑仕事(理科部)をやり、疲れたときは帰宅途上コメダでウダウダ、高校生活を楽しんでいるようです。

最近はなぜか私のギターで遊ぶ機会が増え、弾き語りまで始めているので軽音楽部に入ったほうがよかったのでは?とか言われております。大学に入ったらそういう道もいいかもしれん、とのこと。

これから1年、結構大事ですので進路をよく考えて悔いのないよう、頑張ってもらいたいと思います。私らは理系科目のことは全くわからないので何も言いません。進学先が遠方となり下宿になるかもしれず、家族4人でウダウダできるのもあとわずかかもしれません。
Posted at 2023/12/10 21:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2023年08月31日 イイね!

夏休み消化デー

夏休み、これと言ってすることがないが1日消化しなければならなくなり、昨日山梨まで桃とブドウを買ってくることにしました。

行きは東名→圏央道→中央道とするところ、先日八王子JCTでとんでもない渋滞にはまった(10KM渋滞を抜けるのに1時間 通常より50分以上ロス)ので、厚木→相模湖をR412で迂回したらどのくらい時間がかかるかテストをしてみました。
R412は圏央道ができる前はよく使っていて、結構交通量が多かったですが、厚木から45分で相模湖まで行けましたので、多分10KM渋滞であれば、圏央道で埼玉に出る場合も迂回ルートの方が速いだろう、という結論となりました(個人の感想ですので責任は負いません)。

で、相模湖から久々に中央道。初狩PAで富士山綺麗に見えました。
後程河口湖あたりを通るのですが、その時は雲に覆われていて何も見えず。
見えるときに見て写真撮っておくのが一番です。



笹子トンネルぬけて勝沼で高速から離脱、観光果樹園ではなく、JA直売所を目指します。
桃は傷んでいる箇所があるB級品、8つで1000円。隣のピオーネは980円でしたので、これだけで2千円弱ととてもいいお買い物でした。

JAふえふき一宮フルーツ直売所さん

週末に行ったらすぐ売り切れでしょうから、平日に行っておいて正解だと思いました。



ちょっとわかりにくいですが、その日の朝収穫したごっついトウモロコシとシイタケを購入。今日の晩御飯になりました。



もうすぐ「12345km」のキリバンです。
帰宅した時で残り30kmくらいでしたので、来月早々にも達成できそうです。



帰りは山中湖→御殿場と出て、東名で戻りました。
圏央道、厚木を先頭に随分長い渋滞になっていたので、平日でしたらこのルートの方が早く戻れるかと思います。
Posted at 2023/08/31 22:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2023年06月10日 イイね!

蛍を見に行ってきた

今住んでいるところは徒歩圏にハイキングコースがある片田舎で、蛍が飛ぶらしいということを聞いていました。

その一帯は電灯がないので、今までは真っ暗闇でどうやってみに行くのか?としり込みしていたんですが、この前買ったガラケーに簡易ライトがついていることがわかり、道を知っていることからそれを頼りに行ってみようということで昨晩行ってきました。こんな感じでした。



肝心の蛍は



写真におさめるのは大変難しいだろうと全く期待していなかったんで、何か灯りがついていることが辛うじてわかるようなものが撮れたくらいでした。

実は生まれて初めて蛍を見たのですよ。
ふわーと点いて、ふわーと消える、という感じですね。カメラ構えていても静止画像では追いつかないので、しばらく動画にしたら何やら飛んでいるのがわかるものが撮れました。
みんカラは動画アップロードができないからこれ以上無いです。ちょっと残念。

あと、調べてみたら蛍が多く飛ぶ時間帯よりもちょっと遅い時間に行ったみたいで、徒歩圏ということですし今晩もう一度早い時間帯に行ってみようかと。


追記>徒歩圏にあるわけですから、再チャレンジ。
昨日より1時間早くスタートしてみましたところ、昨日の10倍はいました。人に見せられるものは動画ばかりでここには載せられませんが、とてもいいものを見ました。
Posted at 2023/06/10 18:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2023年06月03日 イイね!

おいでませ山口

クレジットカードのマイレージが貯まっていて、もうすぐ期限切れになることがわかりました。

夏休みシーズン前にサクッと放浪しようと検討の結果、山口に来ております。山口宇部空港行きは席が空いていたので。

基本は乗り鉄
昨日は松下村塾訪問、今日は乗るだけ。
あと3時間で飛行機乗ります。

昨日の交通機関大混乱の直後で、行けるかどうかも怪しかったですが、ほぼ予定通り進んでいます。

詳しくは帰宅してから






















Posted at 2023/06/04 11:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2023年03月16日 イイね!

梅の花見、かるた、ひな人形

先週の土曜の話ですが、サクラサクはまだ早いのでウメサクということで梅林にお花見をしてきました。

行先は東日本で梅干しの生産が最も多い群馬の箕郷(みさと)梅林

高崎ICから榛名山の方向めがけて坂を上り続け約20分で到着
話は前後しますが関越道下りで30kmの渋滞を抜けるのに80分、カローラで乗り切りましたがな(苦悶)
意外と2速に入れたままでズルズル走れたので、足が攣るようなことにはなりませんでした(翌日大変でしたが)。

苦しんだ後の絶景

ここの梅干が美味しいので、行ってみたいと思っていました。

alt

alt

alt

alt

alt

よかったです。

続いて群馬ローカルの上毛かるたのテーマパーク?、かるた館へ。
箕郷から北上、吾妻渓谷の方に向かいます。
駐車場からして上毛かるた一色

る:ループで名高い清水トンネル

alt

つ:鶴舞う形の群馬県
わが神奈川県は「犬の形の神奈川県」でしょうか



今の絵は3代目だそうで、初代・2代目はこういう図柄だそうです。

alt

勉強になりました。

吾妻まで来たのはぐんまちゃん好きには有名な「石ぐんまちゃん」に会いたかったというのもあります。JR吾妻線群馬原町駅前。

alt

桜のシーズンを前に桜の装いでした。

駆け足になりますが、最後に家から最も遠い老神温泉の「びっくりひな飾り」見学。閉館時間が迫っていたので、ゆっくり見ることができず残念でしたが、これはぜひ現地で見ていただきたいですね。

7千体ものひな人形がホールに展示されております。(3月26日まで)
我が家は息子2人ですので、ひな人形は無縁です。
ということで前から気になっていたイベントです。
日本に生まれてよかった、と思わずにいられない光景です。

alt

御屋敷にお雛様がいる、珍しいスタイル

alt

alt

alt

alt

五人囃子より下に居るわき役、私は結構好き
髭もじゃな老人と弓矢を持った若者が多いかな

alt

見たいものは全部見ましたが、渋滞のせいで昼食べる時間がなく、名物のうどんが食べられなかったのはちょっと残念。
老神から家まで4時間半かかりました。
来年もう一回ゆっくり見たいなあと思います。
Posted at 2023/03/16 22:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation