• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2014年05月10日 イイね!

宿題

公文取り組み中

えびす1ヶ月で4年生の復習を終えて今日から5年生の問題にチャレンジ。


意外と早いのね。




Posted at 2014/05/10 09:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2014年05月05日 イイね!

ジュニアシート卒業

長らくタカタのジュニアシートを使ってきましたが、えびすが制限体重を超過したせいかお尻のクッションがつぶれてお尻が痛いと訴えるため、試しにジュニアシートなしでやってみました。


ベルトの位置に問題がないようなので、今日ジュニアシート卒業となりました。カングー椅子の心地よさを満喫しているようですね。






過去ログによると2007年からずっと使ってきたようです。4歳になる直前から10歳半までですから、人生の大半以上使い続けてきたわけです。
ひとつの時代が終わったような気分です。長い間ありがとう。
Posted at 2014/05/05 15:59:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2014年04月08日 イイね!

学級委員

新しい学校でえびすが学級委員に立候補、立候補者8名の中から最多得票を得て見事選出


だそうです(唖然)


最初は「面白いからあいつにやらせてやろう」みたいな罠にはまったのかと思ったのですが、自分で立候補して「新しい学校に慣れて、みんなのために頑張りたい」みたいなことを言って支持を集めたんだそうです。


35人のクラスで8名立候補というのも驚きましたが、仕事が増えるが友達を増やしたいというポジティブなところをほめてあげたいと思います。楽しい学校生活を送ってもらいたいですね。



話変わって、今日は家の近所で球あそびがありました。
ブランコ様が満塁ホームラン打って、どすこいが予定通り役に立たず降板し、高崎が強運使い果たすようなダブルプレーでピンチをしのぎ、ソーサがいつものようにランナー出してヒヤヒヤもんの無得点に抑えて、久保さんが勝ち投手になりました。


阪神時代の久保さんのことをよく知らないのですが、とにかくニコニコしていましたね。我がチームが居心地いいのであればうれしいです。今回は相手打線が絶好調でしたのでちょっと捕まりましたが、やっぱりウチのエースはアナタだと思います。
Posted at 2014/04/08 23:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2014年04月06日 イイね!

公文いくもん

そろばん教室が決まらない話の続きです。


今までの教室は週2回の授業で検定よりも脳トレを重視していたみたいでした。えびすは4年通って4級まで行きましたが、こちらの複数の教室からみればのんびりやってきたように見えたようです。
計算スピードが遅いとかやり方が違うとかネガティブな指摘が多かったので本人がやる気を失うだろうと考え、本人はもう少し続けたかったようですがそろばんはオサラバとなりました。中学受験が盛んみたいで、そろばんは低学年までのお稽古と考えているみたいですね。


代わりに見つけてきたのが公文式。
こちらは週2回ですし、自分のペースでできることから近所の教室で話を聞いてきたら本人もやってみたい、ということになり入会することになりました。私は6年間続けましたので、密かにやってもらいたかったのです。





続いてスイミングの申し込み。えびすはスイミングで昇級テストに何度も落ちたので嫌気が差してしまい空手に切り替えていましたが、こちらの空手教室は土曜開催だったりHPに出ている人が怖そうだったりとちょっと本人がビビッてしまったのでまたスイミングに戻ることになりました。有酸素運動ですので、それなりにカロリー消費できますので、春休みで緩んだ体を引き締めるのにはちょうどいいと思います。空手は瞬発力なので、カロリー消費量が少ないみたいです。
水着やキャップを新調したり、2か月分の授業料を払ったりと最初は結構お金かかりますね。


私のほうはそのスイミング教室だと時間が合わないので、別のフィットネスクラブに入りました。今までのところは格安だったのですが、施設面がかなり貧弱かつ稼働時間が短かったことがわかり、会費が高くなっても仕方ないですね。こっちも2か月分払っているのでいきなり金欠になりました。
久々にマシンさわって体のあちこちが筋肉痛になっていますが、復帰できてよかったです。
Posted at 2014/04/06 21:05:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2014年03月30日 イイね!

廊下のある家

廊下のある家前の社宅は廊下がなかったのですが、今の社宅にはあるのですよ。


兄(10歳滝汗)も弟(7歳苦笑)も昔の上司からいただいた出産祝いの室内用三輪車を乗り回して盛り上がっています。


昔はほとんど乗れる場所がなかったので、ようやく役に立っている感じですね(ヤケクソ)





なかなかいいでしょ
出産祝いに贈ると喜ばれると思います。
Posted at 2014/03/30 17:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記

プロフィール

「中型限定解除 4,5コマ目<進路変更、左右確認、みきわめ> http://cvw.jp/b/215313/48772006/
何シテル?   11/17 23:44
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011 12131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation