• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2014年03月28日 イイね!

ゲームへの情熱(苦笑)

引越しがようやく終わり、ダンボール箱をひとつずつ解体中。


ウチのゲーム好き息子がどうしてもプレステ2をやりたくて我慢ならないという発作が起きてしまい(呆)、夜なべして配線したプレステ3の線を根こそぎ外してプレステ2の配線をワイワイ言いながら見よう見まねでやり始めたらしい・・・・・・


詰めが甘い人たちですので、どうせうまくいかないだろうと思っていたらサクサクと繋いでしまい、「太鼓の達人」で盛り上がったとのこと。


遠い昔を思い出すと私は電気の配線なぞまったくやったことがなく、10歳当時に同じ立場になったら執念を燃やすことなくおとなしくプレステ3をやっていたのが関の山だったと思います。悔しいですが、10歳の私は今のえびすに負けていますわ(どーでもいいですが)。
社会人になって寮生活を始めてから配線とか家具の組み立てとか、父親の仕事的なことを初めて経験したくらいで会社の同期に思いっきり馬鹿にされたことを思い出しました。


組み立てとか配線とか、全く教えたことがないのにそこまで諦めずやりきるのはゲームをやりたいという熱い情熱が支えたんでしょうね。こういうのを動機付けというのでしょうか。


呆れながらも一応褒めて、また元に戻してしまいました。将来は電気工事やさんでしょうか(意味不明)。
Posted at 2014/03/28 22:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2014年03月22日 イイね!

そろばん4級、9級の検定試験

豊中でのお稽古事は今週でお仕舞となりました。


そろばんの検定試験を二人とも受けてきていて、本人曰くはやれることは全てやり切った、とのことでしたのでいい結果となることを望んでいます。


いつもは検定試験合格となるとここに行くのですが、引越し準備でロクに遊びに連れて行けないので今日の夕食に行ってきました。


えびすのステーキがイマイチ焼きが足らなかったようなので、お店の人にもう一度焼ける?と聞いたら新品と差し替えになりました。プロ的にもちょっと足らなかったみたいで恐縮されていました。子どもでレアはちょっと心配ですからね。


リンク記事は2年前のものですが、さすがにお子様メニューでなく大人ステーキを食べているのと今月から円安などの理由により値上げになったため、JAF割引込みで6千円強でした。単純に4で割るとそれでも安いと思います。
※以前ほどお客がいなかったのは値上げのせいでしょう





ここのコンセプトはカウボーイ一家でステーキを食べよう、というものらしいです。
えびすは大のお気に入りで、家族4名の名前をちゃんと覚えていました(汗)こういう記憶力は何かに役に立つと思います(ヤケクソ)。


明日も雑務か・・・がんばります。

Posted at 2014/03/22 23:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2014年03月10日 イイね!

PM2.5

PM2.5息子が学級だよりを学校から持って帰ってきました。


えびすはクラスで茶道にチャレンジした記事で美味しそうにお饅頭を食べている姿を激写されていました(苦笑)


たいしは「」を使った短い文を一人一人考えたそうで、写真のとおりです。



パンダが「PM2.5がたまらないよ」といいました


写真上の子は

 
先生が「みんな大すき」といいました

 
と何ともかわいらしい文書なのに対してウチはえらいシュールです。
 どこで学んだのか不思議だ。
Posted at 2014/03/10 23:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2013年12月07日 イイね!

クリスマス工作

今日は公園で松ぼっくりを拾ってきました。


週明けの図工の時間にクリスマスのリースを作るとやらで、探してくるよう言われたらしい。


松の木を見つけるのが大変でしたが、先客がいなかったのか大量に残っていてよかったです。70個くらいありました(大杉)。






クリスマスまであと2週間ちょっとですか、今年も終わりが近づいていますね。
Posted at 2013/12/07 18:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2013年12月05日 イイね!

えびす5級合格♪




6→5まで9カ月かかりましたが、一発で合格できました。
おめでとう。


4級の問題開始とともに「片落とし」という新しいやり方に挑戦中。
今までは掛け算で掛ける数・掛けられる数を両方そろばんに入れて計算していましたが、今後は桁数が多くなることからどちらか一つ入れるのを省略し、頭の中で計算せよということらしいです。私も経験ありますが、かなり慣れるまで時間がかかります。頑張りましょう。


たいし10級合格とあわせて次の週末はいつものお店でお祝いとなりそうです。
また体重が増えるのか・・・・・
Posted at 2013/12/05 00:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記

プロフィール

「中型限定解除 4,5コマ目<進路変更、左右確認、みきわめ> http://cvw.jp/b/215313/48772006/
何シテル?   11/17 23:44
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011 12131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation