• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

広島カープ 復刻ユニフォーム

広島カープ 復刻ユニフォームジムで広島-巨人戦の中継をやっていました。カープの試合はあまり見ないのですが、カープは一番強かった時代の復刻ユニフォームで試合に臨んでいましたね。



この日の先発はメガネが凛々しい?篠田。背番号14といえば津田の番号です。キャッチャーの倉は背番号40だから何だか達川に見えてくるし、細身の左バッターは高橋慶彦に見えてしまうし、少年時代に戻ったような不思議な気分でした。


試合はカープが1-0で勝ちました(これまたかつてのカープによくありそうなスコア)。


我がチームも横浜大洋時代の白とマリンブルーのユニフォームが一番よかったです。
Posted at 2011/08/27 00:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2011年08月07日 イイね!

聖光学院VS日南学園を見てきた

聖光学院VS日南学園を見てきた野球のルールがよくわかっていない息子2人を連れて高校野球を見てきました。


神奈川育ちの私にとって甲子園はTVで見る場所だと思っていましたので、ふらっと行ける距離に住んでいるうちはできるだけ見に行きたいと考えています。


昨日開幕、第3試合は東日本大震災の被害大きい福島代表の聖光学院と去年の口蹄疫や火山の噴火の被害大きかった宮崎代表の日南学園が対戦となりました。


個人的な話で恐縮ですが、16年前の阪神大震災のとき、職場の後片付けやら突発的な業務が重なりほとんど休みなしで半年働き、やっとのことで夏休みをもらいました。当時の愛車アルシオーネSVXで出かけたのが福島県で、会津地方と中通りを中心にあちこち回りました。


神戸ナンバーの不思議な形の車は駐車場では相当目立ったようで、観光地に着くたびに福島県の方に励まされたり心配されたりお土産をオマケしてくれたりと、いい思い出になっていました。


特に福島市内の果樹園の方には家に招き入れられて「地震に備えるにはどうしたらいいか、教えてもらえませんか?」と言われたので、思いつくままにお話したら特産のサクランボを1箱いただいております。写真を全く撮っていないのでどの果樹園なのか思い出せないのが残念です。


というわけで私は福島の方に借りがあるような気分でずっと過ごしてきましたので、今回の震災で恩返しをするのは当然のことだと思っています。GWの「みちのく一人旅」もその一つであり、福島代表のチームの応援もしかり。


昨日は最高気温の予想が34度となっていたので、スーパーで「南国白くまBigS-35」を購入。この大きさで250円くらいとお買い得ですよ。3人で山分けしてちょうどいい分量で、炎天下実に美味しかったです♪



試合は前半から日南ペース。前評判高い聖光のエース歳内君は三振を奪うもヒットもよく打たれ、日南の先取点の2点はレフトフライが甲子園の強い浜風に流されて取れずに2塁打になったものでした。更にキャッチャーの打撃妨害の後にワイルドピッチで追加点、攻撃ではいい当たりが野手の正面になるなど、流れに乗れていない感じで6回の時点で1-3と苦戦という感じでした。





子連れですので夕飯に間に合う時間に帰宅しなければならないので、逆転を祈りつつここで球場を後にしてしまいました。最近私が応援するチームの勝率が低かったため、これで負けたら自分のせいか?とかなり焦っていました(汗)


後は既報のとおり、8回に一気に3点取って逆転→9回に再度追いつかれて→延長戦→歳内君がサヨナラ打で5-4で勝利となりました。あの悪い流れを断ち切って、自分のところに手繰り寄せるのは強い証拠だと思います。


で、何シテル?にある「ミスピーチ福島」さん、正式には「ミスピーチキャンペーンクルー」というそうで、農産物に限らず県のPRをあちこちで行う尾根遺産のうち1人がアルプス席に登場、私の5m先で観戦されていました♪関西でのPR活動の合間に応援にかけつけてきたようです。





また行けるかわかりませんが、これからも応援していきますね。頑張りましょう。
Posted at 2011/08/07 02:13:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2011年07月31日 イイね!

ワールドカップ3次予選

ワールドカップ3次予選のグループが決まりました。

A組 中国、ヨルダン、イラク、シンガポール
B組 韓国、クウェート、アラブ首長国連邦、レバノン
C組 日本、ウズベキスタン、シリア、北朝鮮
D組 オーストラリア、サウジアラビア、オマーン、タイ
E組 イラン、カタール、バーレーン、インドネシア

だそうです。最近の実績から強豪同士が同じグループに入らないように考えられているようで、FIFAの想定では一番左のチームが勝ち残ることになっているのかな。

2位に残れば最終予選に進み、上位4チームに残れば自動的に本戦出場が決まり、5位のチームがどこか他の大陸と大陸間プレイオフになります。

よりによってというか北朝鮮と同じ組になってしまいました。ホーム&アウェイですからあちらで試合をすることになりますが、喜び組大挙応援に駆け付けるのでしょうか。いろんな意味でやりにくい相手ではあります。


一方ヨーロッパの抽選結果で死のグループっぽいところは

A組 クロアチア、セルビア、ベルギー、スコットランド、マケドニア、ウェールズ
B組 イタリア、デンマーク、チェコ、ブルガリア、アルメニア、マルタ
I組 スペイン、フランス、ベラルーシ、グルジア、フィンランド

あたりでしょうか。こちらは1位チームが本戦出場で2位チーム同士はプレイオフに回ります。



Posted at 2011/07/31 09:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2011年07月19日 イイね!

魁皇引退か・・・・

大関魁皇の引退が報じられました。

私と同世代のスターがまた1人去るのはとても寂しいですが、満身創痍の中ここまで長い間現役を続けてきたことは称賛に値します。

以下略歴。コピペですが・・・1988年春場所初土俵。93年夏場所新入幕。2000年名古屋場所後、大関に昇進。怪力が武器で、左四つに組むと無類の強さを発揮した。優勝5回は横綱になれなかった力士では最も多い。通算1047勝のほか、幕内在位107場所、幕内出場1444回、幕内879勝も歴代最多記録を更新した。 

彼の得意技は左四つからの右の上手投げ、「黄金の右」と言っていいでしょう。押し出し・寄り切り・はたき込みが大半の決まり手となってちょっと面白みがない現代の相撲にあってここまで上手投げが美しい力士はなかなかいません。先日最多勝を更新されたウルフこと千代の富士も左からの上手投げ・上手出し投げが美しい方でした。こちらは「ウルフスペシャル」と言われていました。

同期にはあの貴乃花、曙がいます。横綱になったら優勝して当たり前とされますので、引退が早かったのかもしれません。

ちょっと古い取り組みですが、彼がまだ身軽だった(笑)ころに貴乃花に土をつけた一番です。





これで日本人大関がいなくなってしまい、ますますピンチの大相撲です。誰か殻を破る者はいないんだろうか!頑張って欲しいです。
Posted at 2011/07/19 21:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2011年03月29日 イイね!

東北楽天ゴールデンイーグルスの主催ゲーム

4月の主催ゲームの予定が決まりました。

4月15~17日:オリックス戦 甲子園球場
4月22~24日:日ハム戦 ほっともっと神戸球場(かつてのグリーンスタジアム神戸)

あまり知っている選手いませんが、せっかくですので見に行こうと思います。

オリックスのゲームは何度も見ているので、日ハム戦がいいですね。
Posted at 2011/03/29 18:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | モブログ

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13 14 15 161718 19
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation