• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2018年04月23日 イイね!

蜂窩織炎はおそろしい

車とは全然関係のない話なのでスルーしてもいいようなことです。


2月あたりから脛が痒くて掻いてしまい出血するほどになってしまう
保湿クリーム塗って放置


3月中旬に脛・ふくらはぎが熱を持ってくるようになり腫れてくる
→ここでようやく皮膚科へ


診断の結果は蜂窩織炎(ほうかしきえん)
これが恐ろしい病気でして、外部から皮膚の内部にばい菌が入り込んでしまいパンパンに腫れてしまうもの。抗生剤とか専門の薬を使って殺菌していくしかない、という診断でした。


蜂窩織炎は皮膚の内部に蜂の巣状の悪い組織ができることからその名がついています。この病気の名前を知っていたのですが、相撲取りがよくかかる病気なのですね。古くは曙や出島とか、最近は照ノ富士など。稽古で擦り傷ができやすく、そこからばい菌が入るという感染経路のようです。あの頑丈そうな方々が歩けなくて入院するくらいなのですから、私も入院するのかと目の前が真っ暗になりました。


先生によると、投薬と塗り薬をしっかり塗って、風呂ではナイロンのスポンジを使わずに石鹸できれいに落としてから寝る前に塗りなおしてください、と言われていました。でも石鹸でこすっただけでは薬はきれいに落ちないのですよね。まあいいやと思っていたらちっともよくならず、悪化の一方。2週間後に来てくださいと言われていましたが1週間後にたまらず再診。


先生は「ちゃんと石鹸で洗いました?」と一言。
「洗ったのですが、なかなか薬が落ちなくて・・・」と言うと「石鹸を直接体に塗ってゴシゴシこすらないと薬は完全には落ちませんからねえ、古い薬が残ったまま薬を塗ったらかえってよくないのよ」だと。あと夜行バスで帰宅して足を洗えずに一晩過ごしたこともあったからなあ。これがよくなかったみたいです。


最初からそう言ってくれればやりましたが、要は洗い方がいい加減で炎症を起こしてしまいました。靴下を履いていると靴下の跡がびっしり残るくらいむくんでいるし、とびひみたいなプツプツしたやつがそこら中にできるし・・・とかなりヤバイ状態になってきました。・・・3月下旬


その後治療を続けてふくらはぎの腫れは徐々に収まって来たので一安心と思いきや、何と全身が痒くてたまらん状態になってしまいました。全身とびひ、これは洒落になりません。夜布団に入っても2時間以内に痒くてたまらなくて目が覚めてしまい、しばらく掻いて力尽きて寝る・・・を繰り返しているんですからまともに眠れてはいません。


という状態が先週位まで続いており、一度寝たら朝まで目が覚めないようになったのはつい5日ほど前のことです。あと、1人暮らしですから背中の痒いところに薬を塗るのが大変です。定規に薬塗ってそれらしきことをしています。


今までいろんな病気になっていますが、一番きつかったのがノロウィルスだと思っていましたが、今回のカユイカユイ病?はそれ以上ですね。ノロウィルスは5日すれば治りますが、これいつ治るか全く先が見えませんからね。


発端となった「脛が痒くなる」症状は中高年になると冬に皮脂が減ってしまって炎症を起こす皮脂枯れ肌というものだそうです。肌のケアをしておけばこんなことにはならずに済んだのですがね。冬は終わってしまいましたが、年取って来ると肌が弱くなってとんでもないことが起こります。


寝不足だと危なくて運転もできません。
連休までには治したいです。
Posted at 2018/04/23 23:57:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2017年10月03日 イイね!

肝機能障害

先日受診した職場の健康診断で、肝機能障害の疑いありという信じられない結果が返ってきました。


ワタシは下戸で、飲み会以外でアルコールは飲みませんが・・・・


受診の前日に送別会があって普通に飲み食いしたことが影響していると思いたいところです。いままでALT(GPT)、AST(GOT)ともに10くらいと全く申し分のない数値だったのですが、40とか80とか書いてあるからビックリしましたなあ。


下戸でも肝機能障害になる人はなるらしいので、一応気を付けなければならないようです。しじみ習慣でも始めますかね。




Posted at 2017/10/03 22:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2017年03月08日 イイね!

放置してはダメですね みんカラも洗濯物も

先月3回、今月4回監査を受けなければならず、こっちのことをすっかり忘れておりました。
何とか元気にやっております。


こんな忙しい時に歯が痛くなってしまい、家の近所の日曜も夜9時までやっている(先生は複数人います)歯医者に言ったら歯周病で歯茎がしみるだけですよ、と。今から20年ほど前に歯周病治療で痛い目に遭っているんですが、いつの間にか歯磨きがいい加減になっていたのかもしれません。


歯茎あたりを清掃してもらったりあれこれ診てもらったらやっぱり虫歯が出てきた、と。
まだ小さいのですぐ終わりますよ、とのことで本日治療してもらいました。


治療が終わったのはいいんですが、虫歯部分を染め出す染料がなぜか撥ねてしまい、ワイシャツに紫の点々がついているではありませんか。もちろん先方は非を認め、クリーニング代を出すとのこと。特殊な溶液なので、シミ落としをしてもうまくいかない場合があり、その場合は弁償します、とのこと。保険でも入っているんでしょうな。


一人暮らしだとクリーニングにすぐ行けるような時間は作れません。シミは時間を空けずに処置するのが原則、と聞いたことがあったので、帰宅してすぐ台所洗剤つけてもみ洗いです。あれこれ擦った5分後に干してみたら


キレイに落ちていました。


土曜日くらいにクリーニング持ち込んで、シミ落としお願いとかやっていたら落ちませんでした、と返却されているような気がするので、やっておいてよかったですわ。
過去に同様に汚してしまった際にクリーニングしたけど落ちなかった、とクレームを受けたことがあるんでしょうね。


次の診察のときに先生に教えてあげますかね。
治療自体は上手だと思うので、次もお願いするかもしれません。
Posted at 2017/03/08 00:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2016年12月12日 イイね!

エアコン(単身寮の)故障騒ぎ

今まで何とか暖房なしで単身寮で過ごしてきましたがさすがに限界、と思い今朝初めてエアコンの暖房を入れてみたら冷風しか出てこない!!どこかのフランス車じゃあるまいし、日本メーカーのくせに故障か!!と勝手にプリプリしながら管理人さんに修理依頼を出しました(エアコンは寮の備品なので)。


帰宅して経過を聞いたら、「リモコンの電池切れで正しく機械に指示が飛んでいないため、以前の設定どおりに動こうとしたみたいです 電池替えたら元に戻りましたよ」ということでした。


リモコン電池切れ、といいながらもリモコン側では暖房に選択したり温度変えたりといった表示が出るのですが、それを本体に飛ばすだけの力がなかった、ということのようです。そんなことあるんだーへー電池交換してくれたからいいんじゃね、という結論になりました。入居して1年も経たないのに電池切れたら私のせいじゃないよね。


まだまだ知らん事がたくさんあるなあ、というのが率直な感想。ともあれ復旧してよかったです。
Posted at 2016/12/12 20:46:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2016年04月12日 イイね!

引越に伴う住所変更手続きが更に複雑化している

転勤とか社宅追い出されとか、引越経験豊富な我が家ですが、今回は引越しからもうすぐ1ヶ月になろうとしているのにまだ終わっておりません。


その原因は単身赴任になったことで書類が放置されてしまうものがあるのと、もうひとつこれが大変厄介なんだがマイナンバーの通知カードコピーの提出を求められることが結構あること。


証券会社とか銀行で投資信託の口座があると絶対必要みたいで、転居していると転居先の役所で新住所を裏に記入してもらう(免許証みたいに)ので表裏両方のコピーを出してくれ、というところまであります。更に会社の財形を損保会社のものにしていたら、住所変更のときに番号記入を求められたり。出す側が面倒だと思っているんですから、データを受け取る側も管理は厳重にしなければならないし、チェック項目が増えて大変ではないかと思います。


国から送られてきた手紙のコピーだけでいいや、と思っていたのですが、マイナンバーカードがあったほうが確実みたいです。あまり作りたくないんですよね。


今まででしたら住民票取って、免許証の住所変更さえできれば、というところですが結構面倒くさいですね。今後引っ越す人はマイナンバーのことをお忘れなく。ということです。
Posted at 2016/04/12 22:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | 日記

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/215313/48528919/
何シテル?   07/06 20:34
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13 14 15 161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation