• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

インフラが少しずつ復活

新幹線は時間がかかりますが、鉄道・港・空港で少しずつ復旧が進んでいます。仕事柄とても気になるニュースですので、まとめてみました。

1.JR

・羽越線(新潟県新津-秋田)
・奥羽線(大曲-秋田-青森)
・津軽海峡線(青森-函館) の日本海側ルートで少しずつ開通区間を伸ばしていきました。

津軽海峡線が15日に開通し、日本海側で本州と北海道が4日ぶりにつながりました。

電力の供給の問題から、まだフル稼働とはいかないようです。

・東北本線(宇都宮-黒磯)
・東北本線(花巻-盛岡)で16日より運転再開

2.私鉄など

・青い森鉄道 青森-八戸で16日より運転再開

鉄道の情報のソースはこちらです。状況は常に変わります。


3.船

塩釜港・釜石港・八戸港・久慈港などで岸壁の復旧作業を進め、復旧物資を積んだ船舶が明日にも入港できるようになるとのこと。

4.空港

大きな被害を受けた仙台空港・花巻空港では、がれきが撤去されて自衛隊が離着陸できるようになりました。花巻は千歳からの臨時便がやってくるようです。

かつての神戸の震災の時、鉄道がほんのわずかでも復旧するととても嬉しくて励みになりました。復旧作業に携わる皆さん、本当にありがとうございます。

船が使えるようになると、今まで陸の孤島と化しているところにも物資が行きわたるようになります。救援物資が少しでも多くの人に行きわたりますよう祈念します。
Posted at 2011/03/16 00:32:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年03月12日 イイね!

決意表明

被災された方には謹んでお見舞い申し上げます。

私が経験した阪神大震災とは比べ物にならないエネルギーにただただ驚愕し、言葉が見つかりません。

16年前は普通の生活に戻るまで1年くらいかかりました。当時はライフラインが断絶した地域が狭い範囲だったので、他所からの応援が次々と入って来ました。しかし、今回は東北6県全般と関東の一部に広がっているため、かなりの長期戦となることを皆覚悟しておく必要があります。

現在原発が危険な状態にあるため東日本は当分電力不足になります。穀倉地帯で米が収穫できなければ、来年以降食糧危機になります。

被災しなかった西日本在住の私たちはインフラが広範囲にダメージを受けているため、復旧に駆けつけるのは困難でしょうが、復興のために力を出さなければならないのではないでしょうか。義援金はもちろんですが、東北の会社の商品を積極的に買うとか、夏休みは東北を旅行するとか(これはインフラが戻っていた場合に限る)。

実に頼りない内閣ですが、各国のレスキューの力を借りて、被災された方が寒く空腹な状態から脱出できるよう、総力をあげて取り組んで下さい。

津波の映像はもういいから、これからの取り組みや家庭で備えるべきこととか、もっと報じる事があるだろ?とテレビ局には言いたい。

頑張りましょう。

Posted at 2011/03/12 11:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | モブログ
2011年03月08日 イイね!

ガソリン高値が続くと

①3か月間平均160円を超過したら、暫定税率25円を停止。

②3か月間平均130円を下回ったら、暫定税率25円を復活。

というような課税停止措置が生きているらしいです。直近の平均価格は140円に届く勢いですので、①になるのはもう少し時間がかかるかもしれません。

とはいえ、半年前までは120円くらいだったので、上がる時は一瞬・下がる時はチビチビの法則があるので何とも言えませんね。円安に変わったら更に加速します。

25円下がるのはいいんですが、そんなことより中東情勢が不安定になる前の状況に戻ってほしいですね。
Posted at 2011/03/08 21:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年02月28日 イイね!

カンニング事件

答案を全部調べて、この答えと一語一句同じことを書いていたら答案はきっと見つかることでしょう。

保安庁の事件のようにIPアドレスからも発信元は特定できるはずです。単独犯ではないので、何人出てくるのでしょう。

いくつかの大学で足跡が残っているから、尻尾を捕まえるのは可能だと思います。再発させないよう、捕まえてほしいと思います。

この捜査にかかる費用が税金から出るのは京都の人は納得いかないでしょうね。
Posted at 2011/02/28 12:27:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース | モブログ
2011年02月26日 イイね!

関東地方の花粉はスゴイですね・・・・

関東地方の花粉はスゴイですね・・・・私は花粉症ではないのですが、いつ発症するかビクビクしています。

環境省のサイトによると、ウチの近所はそれほどではありませんが、関東地方だけ桁外れの量が飛びまわっているようでビックリしました。

Posted at 2011/02/26 21:22:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「中型限定解除 4,5コマ目<進路変更、左右確認、みきわめ> http://cvw.jp/b/215313/48772006/
何シテル?   11/17 23:44
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011 12131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation