• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2014年04月25日 イイね!

赤いラピート




2か月限定で赤いラピートが走っているとのこと。
ガンダムをあまり見ていないので、ガンダムファンのような喜びはありませんが。。。
これと関係あるのでしょうか?


プレスリリース


私からすれば赤い電車=名鉄です(笑)
南海はかつての緑の濃淡ツートンがよかったと思っています。


連休中に撮影に行きたいですね。
Posted at 2014/04/25 23:18:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年03月13日 イイね!

今年のダイヤ改正

「あけぼの」E3系「こまち」の引退、E7系のデビューなど東日本に話題が集中していますね。







私に関係あるところといえば、朝のラッシュ時間帯に大阪駅からユニバーサルスタジオにいく直通電車が2本運転されることがあげられます。





大阪駅でこの電車を待とうとして狭いホームに人があふれることが予想されます。できれば今のままのほうがよかったなあ。
Posted at 2014/03/14 23:35:46 | コメント(0) | トラックバック(1) | 鉄道 | 日記
2014年02月06日 イイね!

久々の阪急ネタ

久々の阪急ネタもうすぐ阪急沿線からオサラバです。


去年の暮れに新しい駅ができたり駅の名前が変わったりしていますが、お金がないのか神戸三宮行きの電車の行先表示は「三宮」のままでした。あと駅に番号をふりましたが、これまた駅の看板は番号なしと結構適当です。


今日初めて新しい名前の表示を見つけました。よそから来られた人は神戸の中心が三宮と知らないことがあるらしく、名前を変えたようです。そのうち河原町は京都河原町、梅田は大阪梅田になるのでしょうか。


今までは車両は古いながらもキレイで、乗り心地がよくてサービスには概ね満足していますが、震災後の節電取り組みで露骨に冷暖房をケチるのは改善してもらいたいです。各駅停車で通過待ちをしている間は苦痛ですね。
Posted at 2014/02/06 21:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年01月14日 イイね!

姫路に行ってきた

正月休みに新幹線撮影に行っていました。黒田官兵衛ゆかりの姫路へ。


ここは東側も西側も一直線で通過列車はかなりスピード出ています。ようつべで外国人旅行者が爆音立てて通過する姿に狂喜乱舞する動画があり、このおかげで外国人に人気のスポットらしいです。





実際のところ、両隣の西明石・相生に比べると停車する列車が多くて(一部ののぞみが停まる)通過のスリルを味わうには1枚下がります。
また、意外と接近するまで気が付きにくくてシャッターチャンスを逃すケースがありました。一直線だとかえってわかりにくいのかもしれません。





今まではこういう写真が多かったのですが
※ズーム最大にしてなるべく大きく写すやり方





カメラのスタンバイが遅れてズームが間に合わず仕方なく撮ったのがこれ(トリミング加工済)


端が切れているものの、シャープな感じがして面白いなあと思いました。
ちょっとマンネリ感があるので、いろんなアングルを学んでいきたいものです。


・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


大河ドラマ軍師官兵衛、ナレーションがわかりにくいとか画像が暗いとか悪評だらけですが、私は好印象でしたよ。子役の子の演技がよかったし、ひと癖あるおじいさん竜雷太とか、小さい頃から天才の片りんを見せる姿は今後楽しみですが、子役の姿をもう少し長く見たかったですね。
なお姫路周辺の地名がわからないとちょっと難しい?
Posted at 2014/01/14 22:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年01月08日 イイね!

いすみ鉄道撮影

旧国鉄型の車両を使って急行列車を走らせています。


宿泊地の御宿海岸から目と鼻の先なので、時間を調べて国吉駅を訪問。











上がキハ52(大糸線で使用)
真ん中がキハ28(城端線で使用)
下がキハ30(久留里線で使用)。
キハ30は今のところ運用方法が決まっておらず、国吉駅に置いたままとなっています。


かつて一度だけJR西日本のイベント列車として乗った事があります。こちら
実家の周りにディーゼルがほとんどなかったので、懐かしいというか珍しいという感じです。あえていうならば相模線が電化する前にキハ30が走っていたので、こっちの方が懐かしいかな。


撮影スポットは沢山あるみたいなので、首都圏の方は是非行ってみて下さいね。
関連情報URL : http://www.isumirail.co.jp/
Posted at 2014/01/08 23:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「中型免許8t限定解除 http://cvw.jp/b/215313/48742395/
何シテル?   11/01 23:45
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation