• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2008年07月22日 イイね!

シートベルトで遊んでたら死ぬで

シートベルトで遊んでたら死ぬで














今日JAFMATEが届いたので、またしても記事の紹介です。

シートベルトを引っ張って体に巻きつけて遊んでしまい、外れなくなって
子どもが窒息寸前になった事件が発生したようです。

ALR(チャイルドシート固定機構)という機能が付いていると、誤作動の
可能性があるそうです。私の車には付いていません。

「チャイルドシートを取り付けるとき、チャイルドシートをゆっくり一杯
まで引き出すと、巻き取る方向のみ作動します」
これだけだとよくわからないんですが、引っ張れないということですね。
チャイルドシートをしっかり固定するために緩まないような仕組みです。

これを解除するにはバックルを外すしか方法がありません。
解除してもまだベルトが絡まっていたらシートベルトカッターで
切断する必要があります。

かなーり怖い仕組みですね。
私は長めに引っ張り出して、書類を止める大きなクリップでベルトを
固定させて、金具を全部くくりつけてからクリップを外してベルトを
巻き取らせて固定していましたが、ALRの必要を感じませんね。

ともあれ、こういう構造だということを知らないでいると危ないです。
いい勉強になりました。
Posted at 2008/07/22 23:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま全般 | 日記
2008年07月20日 イイね!

神戸で水陸両用車が走っていますよ

神戸で水陸両用車が走っていますよ










ポートタワーを起点に三宮界隈をめぐり、ハーバーランド周辺の海を
遊覧するツアーがあるようです。

80分で大人1人3000円、ちょっと高いですねえ。
関連情報URL : http://www.splash-kobe.jp/
Posted at 2008/07/20 23:30:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま全般 | 日記
2008年07月19日 イイね!

【ダカール09】三菱 レーシングランサー を開発

【ダカール09】三菱 レーシングランサー を開発










アフリカから南米に舞台を移してラリー開催です。
三菱が長年エントリーしてきたパジェロに変わり、今度からギャランベースの
車になるそうです。

2009年「ダカールラリー」は1月3日から18日まで開催。アルゼンチンの首都、
ブエノスアイレスを出発、チリのバルパライソを経てブエノスアイレスに
戻ってくるループコース。延長は9000kmで、スペシャルステージは6000km。

ナビゲーション、砂、障害物が、ASOが開催地をここに決定した要素だった。
ASOは、多様な地形、すばらしい景色、整備されたインフラチトラクチャーが
アルゼンチンとチリにはある、という。


responseより引用

3.0リットルV6ディーゼルターボエンジンを搭載し、今後、市販車に搭載する
新世代クリーンディーゼルエンジンなどにフィードバックする。
同様に培われた4WD技術のノウハウもこれまでと同様、市販車に採用している
4WDシステムに、それぞれ最適化を図ったうえで取り込んでいくとしている。


同上 引用ばかりですみません。

シトロエンのエントリーモデルも見てみたいです。
まずは開催されることを喜びたいです。
Posted at 2008/07/19 09:12:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま全般 | 日記
2008年07月14日 イイね!

オートモール八尾

オートモール八尾















昨日行って来ました。

リアシートでのシートベルト着用義務化になりましたが、同社のモデルでは
まだ真ん中席が2点式だったり、3点式でも金具がシートの中に隠れていたり
と、?なものがありました。

展示車をみたところ、アリオンより上のクラスでは完全装着でした。あと
RAV4も。これは輸出主体モデルなので早々と装着していた、と過去の
記事から読み取れましたが、ユーザーなめられているなあと感じました。

トヨタさんが全ての席で3点式シートベルトを進めれば、他社も続くので、
頑張って下さい。
Posted at 2008/07/14 11:38:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま全般 | モブログ
2008年07月11日 イイね!

光岡ヌエラ

光岡ヌエラ









色っぽいセダン登場です。

カローラベースなので、多分故障の心配も少ないし、パーツが届くのに
長期待つこともなさそうです。(外車を念頭に置いたコメントね)

色はやはりベージュがよろしいかと思います。
光岡さん最高!なのはMTがしっかり用意されていることです。

セダンとワゴンがありますが、何故かワゴンのリアビューはカロゴン
そのものなので、もう少し頑張って欲しかったですね。
セダンのリアビューは◎です。

カミさん車にするにはちょっと高価すぎですが、人生楽しんでいる人に
見えますね。235万円から。
Posted at 2008/07/11 00:47:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま全般 | 日記

プロフィール

「キリバン1万キロ http://cvw.jp/b/215313/48762426/
何シテル?   11/12 19:55
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation