• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

地元高校のライブみてきた

去年見に行ったら意外に楽しかったので、今年もお邪魔してきました。


けいおんからお琴まで、青春まっさなかの熱い演奏を聴いて元気になりました。


去年は自分が演奏していたときを思い出してちょっと胃が痛くなったのですが、今年はえびすがあと4年経ったら高校生になってしまうのか・・・と別のことで胃が痛くなりました(苦笑)。
あんなに背が伸びて大人みたいな体格になって、自分たちで楽曲決めて、練習に打ち込むんですよ。今は何でも先生・親任せなんですが、あの生徒さんみたいになれるだろうか・・・と勝手に心配。



(顔が特定されないよう、あえて粗い画像で撮影しています)






私は高校生のときは本番前は体重が減るくらい練習しまくって、冷や汗かいてという状態でしたが、年代が違うせいか、明るく朗らかに演奏していた姿がとても印象的でした。


けいおんのボーカルの子は「お母さんいてる??」とかステージから呼びかけて、お母さん手を振ったら「ありがとう、今日もお綺麗で」とか言っていました。お笑い番組みたいですわ。
みんなステージを楽しんでいたようで、人生の先輩として見ていて安心しました。


去年に引き続き、けいおんの発表曲は私らの世代でよく知っている曲ばかり。
「フレンズ」は去年に引き続き登場。






Posted at 2015/10/04 23:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2015年09月02日 イイね!

トランペット到着🎺

トランペット到着🎺えびすがスイミングを卒業して、今月から正式にトランペットの教室に通うことになりました。


どこまで続くかわからないので、半年ヤマハで中古品をレンタルして、中学でもやれそうならば買い取りとします。(リンク先参照ください)


レッスン四回目でドからソまで音が出ています。本人は受付の尾根遺産がお気に入りらしく、頑張って通うらしい。


どこまでできるか楽しみですね。
Posted at 2015/09/02 21:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2015年05月02日 イイね!

リコーダー練習



夕方まで仕事していました。


終わったらえびすと一緒に武庫川でリコーダー練習。


始めたばかりのわりによく頑張っていました。おかげでベイスターズ逆転勝ち。よかったです。






Posted at 2015/05/02 19:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2015年04月28日 イイね!

リコーダー練習その後

リコーダー練習の件ですが、毎週1回のペースで武庫川の河川敷で練習続けています。


フルートとかトランペットの練習をしている人をたまに見かけます。


最初は♯ソや♯ファやオクターブ高いラが出なくて苦しみましたが、段々コツがつかめてきて手に負えない曲は少なくなってきました。


ただ、実際に球場でラッパで吹いているスピードでは無理。
とてもとてもついて行けません。ギターやマンドリンなら何とか弾けるのですが。。。。


最初は練習を白い目で見ていたえびすがボクもやってみたい、と言いだしたのですが、学校から持ち帰るのを忘れてしまい実現していませんでした。しょうがないので本人の承諾なしで衝動買い。





ヤマハ製ですが、見た目強烈。


本人はとても喜んでくれて、この前の日曜に室内で軽ーく練習。
予想していたよりもずっと飲み込み早くて、次は河川敷練習だ~と盛り上がっています。


たいしは今年からリコーダーを学校で始めるところなので、ちょっと敷居が高いみたいです。2年後に一緒に練習できればいいなと思います。
Posted at 2015/04/29 00:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2015年04月10日 イイね!

27年ぶりに縦笛

カープファン小学生の熱い応援動画を見て、自分も真似したくなりました。





息子が新学期に文房具をそろえるのにあわせて自分用のソプラノリコーダーを購入。






インドネシア製で掃除用の棒が入っていないのですが1000円ちょっとで買えました。
amazonではもっと安かったようですが。。。



弦楽器には慣れ親しんでいるのですが、管楽器は高校の音楽の授業以来ご無沙汰とあって、指が痙攣しそうです。


吹くのはもちろんベイスターズの応援歌ですが、音符がないとついていけないのでまずは音符作成中。





著作権上、音符をwebに載せられないらしいので画像加工しています。
こんな感じで一人ずつ音を拾っている最中。


更に楽器屋に行ってこんなものまで購入。





リコーダーは音が大きいので、社宅の中でやるのはちょっと難しい。
よって、近所の武庫川の河川敷で練習するつもりなので、譜面台を調達。


私が不定期にぴーぴー練習するので、えびすが小学生代表として大人に負けるわけにはいかない、と参戦してきています。週末は一緒に河川敷で練習ですな。


学校で習った人は記憶に残っているかと思いますが、半音(♯や♭)のときの押さえかたがとても覚えにくいし、ベイスターズの応援歌は半音が多いので、早くこの半音を覚えるのがマスターのコツだと思います。




動画載せるかどうかは未定。
顔出すのは絶対ムリ。
Posted at 2015/04/10 23:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13 14 15 161718 19
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation