• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

第30回吹奏楽の日

第30回吹奏楽の日毎年京都駅ビルの大階段でこの時期に開催しているイベントに行ってきました。


大階段を座席代わりにして、階段の麓のステージで大学生の吹奏楽部の方々のミニコンサートをやるというもので、全部で12団体が出演するものでした。


イベントのポリシーが「関西の大学吹奏楽をより盛り上げ、吹奏楽に関わりのない方にも音楽を楽しめる曲を演奏します」ということで、アニメソングや歌謡曲を中心とした誰でも知っているような曲中心の演奏でした。


3週間前の「大阪クラシック」イベントから始めた「みんなでライブ・コンサートに行こう」企画、前回はクラシックだったので一言もしゃべってはならないキツイ環境でしたが、今回は屋外ですしちょっとお話しながらでも大丈夫な気軽な雰囲気がよかったですね。


我が家的にはウルトラマンの曲のメドレーが一番心に響きましたね。古い世代の曲は吹奏楽でやっているものが多いので、アレンジもしやすいのかとてもよかったです。ただ大声で歌っていたのは私らだけでしたが(苦笑)


えびすにやってみたい楽器は?ときくとトランペットだそうで、その心は球場で応援歌を吹きたいと。まずは高校の吹奏楽部に入部して頑張って練習しましょう。


大学での定期演奏会や学園祭での発表予定を紹介されていましたので、入場料タダのところを中心に再訪したいなと思います。
Posted at 2012/09/23 22:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年09月02日 イイね!

まもなくコンサート開始

まもなくコンサート開始大阪クラシックもうすぐ始まります♪


チューバとピアノの二人でやるらしいです。珍しい組み合わせですね。

(追記)
メインの曲は↓のR.シュトラウスのホルン協奏曲でしたが、低音楽器のチューバでホルン部分を演奏し、残りのオーケストラ部分をピアノで弾くというなかなか斬新な組み合わせでした。


撮影・録画禁止ですので、この動画でご勘弁を。








かなりの至近距離でしたので、チューバ奏者の息継ぎの様子までわかり、演奏の迫力がよく伝わってきてとてもいいコンサートでした。


観客は40代女性・60代・70代の順に多かったかな。小学生・幼稚園男子はウチだけでした。大人しく聴いてくれたので合格点です。
Posted at 2012/09/02 12:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | モブログ
2012年08月30日 イイね!

大阪クラシック2012




9/2~8の間、大阪市が主催で「大阪クラシック」というイベントが中之島・御堂筋あたりで開催されます。


連日クラシックコンサートにタダで見に行けるありがたいもので、今まで何度か行われているようですが今回初めて知りました。


現市長は文楽の人間国宝の方を糾弾したりと文化にはあまりご理解のないお方のようなので、これが開催されるのが不思議ではありますが、聴きに行きたいと思います。


ウチの子もちょっとは落ち着いて音楽を聴かせた方が今後のためによさそうなので、有無を言わせず参加の予定です。


会場はホテルのロビーとか、ビルのコンコースのようなところを使うらしいですが、肥後橋のスタバで1回やることになっています。珈琲飲むためにやってきている人がクラシック好きとは限らないので、どうなることやら。


私は月初はそんなに忙しくないので、平日も立ち寄れたらいいなと思っています。
Posted at 2012/08/30 00:05:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年05月19日 イイね!

金環日食まであと2日

金環日食まであと2日さだまさし日めくりカレンダーですが、今週1週間ずっと日食ネタが続いています。

我が家では天文台推奨のメガネを買いました。目を痛めることがないように注意しましょうね。
Posted at 2012/05/19 00:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | モブログ
2012年05月04日 イイね!

今更ながらですが「VOCALIST」

今更ながらですが「VOCALIST」今日は半日ほど雑務整理のため1人出社していました。


オフィスは海遊館の近くのため、今日は遊びに来た人たちの渋滞に巻き込まれてしまい、退屈しのぎに普段あまり聴かないラジオのスイッチを入れて運転していました。そこで流れてきたのがこれ。


徳永英明がかつての女性歌手の名曲をカバーしたCDを出しているらしい。その中の1曲がリクエストに入りました。女性の曲を男性が歌うので有名なのが桑田佳祐の「1人紅白歌合戦」ですが、上手な人が歌えば性の違いを超えて名曲は光り輝くものだと実感しましたね。




Posted at 2012/05/04 23:21:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13 14 15 161718 19
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation