• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

今日は三段重ね

今日は朝からプラレールつくりに励んでいました。
初の三段重ねに挑戦、脱線・転落を繰り返しましたが
何とか完成しました。





以前ほどキテレツなロケーションは作らなくなりました
ので、ちょっと残念ですが、よくいえば洗練されたみたい
な感じですね。





坂道の作り方もよくわかっていて、感心しました。
Posted at 2009/02/28 12:25:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラレール | 日記
2009年01月03日 イイね!

明日の予定

明日の予定













出勤予定がなくなり、明日は最後の休みになりました。

南港のATCプラレール博に行く予定です。
去年の1月にも開催され、行ってきました。
当時の様子はこちら




ここは小さい子からチケットが必要と聞いていたので、
人数分購入したのはいいんですが、よく読みなおしたら
2歳以下は無料だそうな。

子供券を1枚余分に買ってしまいました!

誰か行く人いないかなあ・・・・
Posted at 2009/01/03 23:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラレール | 日記
2008年11月08日 イイね!

今日のレール

時間をかけて、かなりの大作ができました。



簡単な立体交差(ニュー坂レールといいます)のレールを
使って駅の上を走らせるのはなかなか斬新ですね。



この下をちゃんと電車が走るのだから、たいしたもんです。

話変わって、今日は息子2人と私でインフルエンザの注射を
してきました。いつもリハビリをしている整形外科で何故か
やってくれます。待ち時間0ですぐやってくれるので、
大変ありがたいですね。この地域の大穴でしょう。

エビスくんは入院時の点滴慣れのせいか全く泣かず、問題の
ガッちゃんは一瞬わーと言っただけで泣きませんでした。
私なんぞは小学校の低学年まで泣いていたのに。

ちょうどこの時期が小児科では予防接種のピークで、風邪を
ひいて来院する人よりも多いくらいです。

2年前くらいにエビスくんが具合が悪くて朝一番に小児科に
連れて行ったことがあったのですが、9時半までは予防接種
タイムになっていて、かなり早く着いていたのに長時間
待たされたことがありました。

この要領の悪さは何とかならないものでしょうかね。
熱出してうなっている子を放っておくのはおかしいです。

例えば時間を決めて、11時から12時は注射だけと決めて
おけば注射を受けに来て、待合室で悪い風邪をもらってきた
という悲劇もなくなると思うんですが。
Posted at 2008/11/08 22:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラレール | 日記
2008年10月30日 イイね!

最近のレール作り

お誕生日プレゼントでレールが倍以上増えたので、毎日
エビスくんは帰宅後張り切ってレール作りに取り組んで
いるようです。

10月25日


右の奥は車庫なんだそうで、ここで夜眠るらしいです。

10月29日(1)


10月29日(2)


黄色い橋桁の集まりはトンネルだそうです。

10月30日


今日のレールは面白いですね。しっかり8の字に
なっているので、複数の車両を同時に走らせる
のも大丈夫だと思います。

もう少し高架線路を使った立体を作ってもらいたかった
のですが、まだ少し早かったようです。

最近は作るのにも時間がかかるので、出来上がって
電車を走らせる時間が足らず、夕食の時間になるので
やや不完全燃焼らしいです。
Posted at 2008/10/30 23:45:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラレール | 日記
2008年10月04日 イイね!

今日の線路

しばらくカミさんが模範どおりに線路を組み立てていましたが、
そろそろ自力で新しいものを作りたくなったようです。



相変わらず独創的。「8の字」という言葉を知っているのかは
わかりませんが、なんとか立体交差になっています。

+÷+÷+÷+÷+÷+÷+÷+÷+÷+÷+÷

話変わって、今日は帰り道にどうしても喜八洲さんのみたらしが
食べたくなり、十三でわざわざ途中下車(謎笑)。



みたらし5本400円。
注文を受けてから焼き始めます。



30分後、帰宅。
夕食の準備をしてくれていましたが、これを見せて先に食べようと
強引なお誘いをして、もぐもぐもぐ。
焼き鳥のねぎまみたいな独特の形をしています。



美味しかったのであっという間に2本逝きました。
みたらしってこんなに美味しいんだ~と今更ながら再認識しました。
残りの1本は子どもたちに明日あげます。

こんなことしていると体重がFM横浜になってしまいそうです。
明日何か頑張ろうっと。
Posted at 2008/10/04 00:32:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラレール | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13 14 15 161718 19
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation