• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

ルノーミニベロ売却

愛車として登録しているルノーミニベロですが、購入から2年ほど経ちましたが、実際は体調(首を痛めている)の問題があり、3回しか乗っていない状態でありました。風を切って走るわけですから、時速30kmで頭が飛んでいかないよう、首で支えていかないといけません。ですので、首への負担がきつくて乗ると気分が悪くなるわけです。



オークションをしたことがないので、近所のサイクルベースあさひに持ち込んで聞いてみると、盗難品でないことの確認が必要、出所がはっきりしていないといけない、などの制限があるそうです。たまたまカローラのトランクの中に購入時の書類が全部残っていたので、査定受付をしてもらえました。1週間以内で査定結果が出るらしいです。3回しか乗っていないわけですから、ほとんど傷や汚れもなく、タイヤもすり減っていないので、いい評価をしてもらえるとよいのですが。

ちなみに購入時の値段は8万円くらいでした。
Posted at 2025/06/01 23:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2023年05月05日 イイね!

折りたたみルノー納車

注文から3日で届きました。連休のさなか、ビックカメラさんありがとうございます。

ルノー「CHROMOLY207」というモデルです。
CHOROMOLY(クロモリ)というのはフレームの材質のことで、アルミではなくて「鉄に極僅かのクロム、モリブデン等を添加した低合金鋼の一種(wikiより)」です。アルミよりは重い代わりに乗り心地がよく、衝撃を良く吸収してくれるというものです。

重さについて
前乗っていたDAHONもクロモリですが、それよりちょっと重いと思われます。畳んでアクシオのトランクに入れるときはちょっと大変で、これで輪行は厳しいかなと思いました。普段から車に積んだままにしておくので、メインは出先でポタリングという使い方を想定しています。

ルノーなのに207かいな、という突っ込みをしたくなりますが、多分自転車部門は関係ないのでしょう。メガーヌの紺に近い色とシルバーの2種類があり、なぜかシルバーだけお安くなっていたを見つけたので在庫切れになる前に注文した、というところです。先ほど購入サイトを見直したら、私が買った時より数千円値上がりしていました。値付け間違えたのかな??まあいいですが。

シルバー、四輪では無難な色の位置づけですが、こちらはアルミラップのごとくギンギラギンです。今日みたいな初夏の晴れている日はまぶしいです。

鍵がオレンジと派手ですが、前車のDAHONで地味な鍵を付けていたら、泥棒に鍵がないと思われて持っていかれそうになった⇒鍵があって未遂に終わる⇒しかし無理やり持っていこうとしたせいかあちこちに傷がついてしまった、となったため、「鍵ついているぞアピール」をすることが肝要と思ったのです。



ディスクブレーキがカッコイイ
しかしバルブは英式
コストの関係でしょうか。





CHROMOLYの文字が入っています。
ほとんど目立たないので自己満足。

多分3年はポタリングしていなかったので、超久々に30分河川敷を走っただけで体中が張っています(笑)。

サイクルコンピューターはつけていませんので確信はありませんが、20km/Lは楽に出る、衝撃吸収はよさそう。前乗っていたDAHON(買った当初)とほぼ同じくらい?
※DAHONは上述の通り盗難に遭いかかって傷だらけになり、最後の方はシートのパイプが歪んで座席の高さ調節が困難になったりと、本来の状態からほど遠い状態のため引退することになりました

追加で必要なのがサイクルコンピューターとライトですかね。
Posted at 2023/05/05 22:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年07月02日 イイね!

えびす自転車乗り換え

高2になった我が息子えびす、自転車通学に使っていたカミサンのお古の電チャリを壊してしまったというのか、壊れてしまいました。

パンクで自走できなくなり、自転車やに持ち込んだところ前後のホイールが歪んでいることから、ホイール毎交換が必要という診断。電チャリのせいか2つで43千円といういい自転車が買えるくらいの金額を提示されています。買値が9万円弱ですので、車に例えると100万円で買った車で50万円の修理と言われた感じでしょうか。普通修理せず手放しますよね。

お店の人がいうには段差をスピード落とさずに乗り越えたりするとこういうことになる、のだそうですが、本人は身に覚えがないということです。買ってから6年くらい経っているので経年劣化も含まれているのでしょう。

部品在庫がなく、修理できるのがいつになるかわかりません。
この自転車を再度車に積む気にならなかったので(ラフェスタに積むのに2人がかりで5分以上かかりました)、修理申し込みをして自転車を預かってもらっています。

こういう時はカングーが一番ですな・・・・人間4人と自転車4台、自転車は一人で積み込み出来ました。



とはいえ残りの高校生活1年半、進学したら自転車に乗るとは思えないので新品を買うのも部品を新調するのもどうかと思います。

結局私がほとんど乗っていないクロスバイクを試し、修理時期が決まる前に方針を決めることに。まあ可能性としてはクロスバイクを乗り続けることになるでしょうね。2008年購入ですから、結構長持ちしています。



当然ながら後ろの椅子はありません。
Posted at 2020/07/02 22:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年05月08日 イイね!

自転車漕ぎの宿命?

GWに自転車頑張ったせいか、「ちに点々」ができたようです。

サイクリング用のウェアですと、お尻にパッドが付いていますし、その周りの筋肉もついてくるのでしょうが、久々に運動したせいか尾てい骨周辺がちょっと痛みます。

昨日あたりから患部が痛みます。

せっかくいい運動ができると思ったのですが、うまくいきませんね・・・

Posted at 2020/05/08 23:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年05月06日 イイね!

GW最終日は雷雨

今日は雨が降ったり止んだり

夕方以降は激しい雷雨が1時間ごとに降っては止み、の繰り返し



国土交通省の雨情報のサイトから

今日も午前中は降らないだろうと思って、自宅周りを1周するコースで自転車乗ってみたら、行いが悪く乗り始めて30分くらいでポツポツ降り始め、あっという間にザーザー降りに。

雨の用意を全くしていなかったので、しっかり濡れました。帰宅まで15分ほど。
すぐ着替えたのでよかったですが、雨の場合を考えて輪行にしないルートにしておいてよかったです。

今日は13kmを45分で走行。
昨日と距離があまり変わらないんですが、漕いでいる時間が全然短い。
今回は休息なし&気温が低いのでバテなかったのかもしれません。しかし雨具無しで濡れた状態で自転車こぐのは寒かった。

天気は悪くなることを前提として計画しておくべきでしたね。
Posted at 2020/05/06 22:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「スズライトキャリィ http://cvw.jp/b/215313/48517490/
何シテル?   06/30 23:41
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation