• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2020年05月06日 イイね!

ポタリングしやすい道

昨日のサイクリングというかポタリングでは国道467号(藤沢街道)を通っています。自転車は車を運転する人から邪魔扱いされることが多く、運が悪いと不愉快な思いをすることがあります。


個人的な見解ですが、国道467号は走りやすい道だったと思います。



理由はこんな感じ

・歩道がある     歩道がないと歩行者と同じ場所を進まなければならない
・片側1車線     片側2車線以上の道は車がスピードを出していて怖い
・舗装状態がよい   転倒のリスクが少ない
・程よい道幅     私を追い越していく車が苦労しない幅がよい
・路駐車両が居ない  事故リスクが下がる

大和→藤沢はほぼ緩い下りが続くので、楽して走るにはよいです。
もう少し速く走れると思ったのですが、しばらく乗っていなかったのでこんなものかもしれません。

私は車の運転も自転車漕ぎもどちらも好きです。
いがみ合うことなく、うまく共存できるよう願っています。
Posted at 2020/05/06 08:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年05月05日 イイね!

久々に輪行

近所ウォーキングにも飽きてきたというか、カロリー消費量が多いとは言えないことから、久々にサイクリングしてみた

今年初乗りとなるダホンSPEED D8
買ってから5年も経つのね

久しく乗っていないので、下り坂気味のルートを走り楽して距離を稼ぎ遠くに行き(笑)、帰りは輪行するという作戦。小田急江ノ島線に沿って藤沢に向かうことにしました。

alt

3密にならないよう、藤沢駅ではなく隣の小さい駅から乗車。

alt

↑正確には430キロカロリー↑

alt

アンダーアーマーのサイクリングアプリがなかなか優秀で、スピードとか高低差とか走行データを1km毎に刻むとか、見ていて面白いです。

信号で引っかかったり、途中コンビニで休息とったりと、15kmで1時間半以上かかりましたが消費カロリーには満足です。

ヘルメット、グローブ、ゴーグル、マスク着用です。

6月だと暑すぎて難しいでしょうから、今月はたくさん乗りたいですね。
Posted at 2020/05/05 20:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年09月01日 イイね!

カギ4つ体制

カギ4つ体制どうやっても部屋へは置けませんので、仕方なく増設です。


これで狙われるのならば、諦めて横浜に持ち帰るか売却します。


柱にくくりつける新しいのを2つ、サドルを取らせないのを1つ、前輪と後輪を固定するワイヤを1つ。
Posted at 2017/09/01 21:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年08月29日 イイね!

盗難未遂3回目




単身赴任先の足は消防自動車号です。


横浜の自宅周辺は坂だらけで自転車に乗る機会が限られていたので、放置同然でした。一方こちらは半径5km以内に坂がないのではと思えるほど平坦なので、ラフェスタに積んで大阪に運び、こちらで乗ることにしています。


それなりの値段がしたことが盗人からするとわかるのか、すでにこちらで2回盗難されそうになっています(怒)折りたたみ自転車は軽いので、車輪だけ停めていても担いで車に積んで持ち去られたらそれで終わりです。賊は持ち帰った先でカギを壊せばよいのです。


よって、ワイヤ式のカギで柱に括り付けて(地球ロックというやつです)、ダイヤルのキーも付ける二重ロック体制にしています。


ワイヤがグレーと夜は目立たない色のためか、ワイヤに気が付かずに持ち出そうとしてワイヤで引っかかり、そのままひっくり返されていることが1回。もう1回がダイヤル式のカギがこんがらがっていたので、何かしら引っ張り出そうとしたみたいな形跡があり。


残りの1回は西宮在住時代にカミサンが近所に買い物に居たときにダイヤル式のカギがこんがらがっていて、ひっくり返っていたことがありました。これで3回。本当は自分の部屋にでも入れておけばよいのでしょうが、6畳よりも狭い部屋に置けるわけがありません。ポンコツに乗り換えるか、目立つカギを付けて最初から盗むのは無理やと思わせるしかないんでしょうね。





これくらいやっておくべき?


そうそう、盗まれたいうと、こちらでライト盗まれています。安物ですがムカつきます。
仕方なく代替品買いましたが、毎回乗るときだけ付けるようにしています。
寮のある場所は治安のいいところだと思っていたのですが、賊はここの住民でないかもしれないので何とも言えませんね。
Posted at 2017/08/29 23:26:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年05月03日 イイね!

湘南海岸砂浜の道ポタリング

地元でありながらあまり行ったことがない地域です。

カミサンは旧友と遊びに行き、えびすは部活ということでたいしと二人で自転車漕いできました。

ラフェスタに折り畳み自転車(赤)と子供自転車を積むとあとは3人分しか座れる余地はありません。改めてカングーは特異な車だったと認識します。

辻堂海浜公園から自転車に乗って、柳島までの往復で一時間ちょい。砂に覆われていて自転車で進めないところもあり、歩行者が多いのでスピードは出せませんが、富士山・伊豆大島・江ノ島などの眺めは素晴らしいです。

汗ばむほどでない陽気でちょうどいいコンディションでした。砂が飛んで来るのでサングラスまたはゴーグルは必須ですね。



Posted at 2017/05/03 16:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13 14 15 161718 19
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation