• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

いよいよ車庫入れ

いよいよ車庫入れ







明日から最低二時間、教習所の中で車庫入れの特訓です。

教習所ルールの「4本目の柱を過ぎたらハンドルをいっぱいに
切る」みたいなその場しのぎテクで乗り切り、理屈は後から
追いかければいいと思います。

これをクリアすれば4月中の見きわめが見えてきますね。
Posted at 2009/04/17 21:07:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 運転免許 | モブログ
2009年04月15日 イイね!

ビデオ回してディスカッション

カミさんの路上教習は順調だそうです。

今日は生徒3人くらいと教官とでチームを組み、1台の車に
同乗、生徒が交代で運転してその間他の生徒はその人の運転
を観察し、同時にビデオ撮影。

終わったら学校に戻りビデオを見ながら何が良かった悪かった
などをディスカッションだそうです。
「危険予測ディスカッション」で検索してみると、その件に
関する話がゴロゴロしています。

自分が免許取った時はこのような教習はなかったので、驚き
ですね。

想像力豊かなカミさんは自分が一番下手だったらどうしよう、
とか、若造は余計なことを言って自分が優位になろうとする
のでは、とか心配でたまらないようです。自分で相手を悪く
言えないタイプゆえ、悶々としているようです。

これが終われば第二段階のキモとなる車庫入れです。あとは
高速教習と続き、卒業が見えてきます。
Posted at 2009/04/15 07:46:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運転免許 | モブログ
2009年04月03日 イイね!

路上1日目

国道176号でいきなり隣の市まで走り、某自動車
メーカーの本社の横を走り、171号線→176号線
と走ってきたそうです。

「はい、50km/h出して~今20km/hですよ」
「バイクが近くにいるのに気が付きました?」
「キープレフト、左車線ですよ」

広い道を言われるがままに走って、大汗かいて終了
だったようです。私のときはいきなり遠出しなかった
記憶がありますが、チャレンジャーな学校ですね。

終わってからのとどめの一言。

「次は中央環状線で60km/h出して
もらいますよ、まっすぐ走るだけだから
簡単です」


※関東でいえば「次は保土ヶ谷バイパス走ってね」
級の衝撃です。

やっぱりスパルタ学校ですわ。

考え方によっては、ウチの近所を走る練習をして
くれるわけですから、免許取ってから役立つはず
です。怖くて中環走ったことがない北摂住民は
少なくないと思いますよ。
Posted at 2009/04/03 23:58:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運転免許 | 日記
2009年04月03日 イイね!

さて今週末の子守りは……

さて今週末の子守りは……











↑エビスくん@エビス駅↑

めでたくカミさんが仮免通ったので、土曜日は教習所に
行っている間は子守りです。

しばらく遠出はいいので、また撮り鉄になりそうですね。

今月のオフ会は名古屋でフレフレセントラルがあります。
前回はとても寒くて早々に引き上げたので、今回は長居
したいですね。行けるかどうか全くわかりませんが、
ひとまず宣伝。ETC千円なので、関東からも遠征しやすく
なりましたね。

4月26日、いつものオートブラネット名古屋で開催です。
Posted at 2009/04/03 08:20:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運転免許 | モブログ
2009年04月02日 イイね!

仮免合格!

仮免合格!










しばらく免許の話をしなかったのですが、ドロップアウト
したわけではなく、帰省して間が空いてしまったので、
ちょっと足踏みしていました。

帰阪後にみきわめ→実技合格と駒を進めて、今日学科を
パスしてめでたく仮免許を手にしました。

皆さんの励ましに支えられて、一発合格できました。正直
辞めたいとか言い出すのでは、と予想していましたが、
子どものことを忘れて熱中するのがいいみたいで、楽しく
通っていました。

教習所の託児室がよくできていて、保育日誌みたいなものを
画像のとおりノートに書いてくれて、何して遊んだとか、
ウンチが出たとか、丁寧に報告してくれるんです。

今は名前を明かせませんが、卒業したらおすすめスポットに
載せようと思います。

さて、次は路上です。教習車のリアシートに乗って見物
したいところですが、焦らずにじっくり教わってもらいたい
です。

とにかくおめでたい日になりました。
Posted at 2009/04/02 21:32:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 運転免許 | モブログ

プロフィール

「キリバン1万キロ http://cvw.jp/b/215313/48762426/
何シテル?   11/12 19:55
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation