• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2009年04月03日 イイね!

路上1日目

国道176号でいきなり隣の市まで走り、某自動車
メーカーの本社の横を走り、171号線→176号線
と走ってきたそうです。

「はい、50km/h出して~今20km/hですよ」
「バイクが近くにいるのに気が付きました?」
「キープレフト、左車線ですよ」

広い道を言われるがままに走って、大汗かいて終了
だったようです。私のときはいきなり遠出しなかった
記憶がありますが、チャレンジャーな学校ですね。

終わってからのとどめの一言。

「次は中央環状線で60km/h出して
もらいますよ、まっすぐ走るだけだから
簡単です」


※関東でいえば「次は保土ヶ谷バイパス走ってね」
級の衝撃です。

やっぱりスパルタ学校ですわ。

考え方によっては、ウチの近所を走る練習をして
くれるわけですから、免許取ってから役立つはず
です。怖くて中環走ったことがない北摂住民は
少なくないと思いますよ。
Posted at 2009/04/03 23:58:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運転免許 | 日記
2009年04月03日 イイね!

さて今週末の子守りは……

さて今週末の子守りは……











↑エビスくん@エビス駅↑

めでたくカミさんが仮免通ったので、土曜日は教習所に
行っている間は子守りです。

しばらく遠出はいいので、また撮り鉄になりそうですね。

今月のオフ会は名古屋でフレフレセントラルがあります。
前回はとても寒くて早々に引き上げたので、今回は長居
したいですね。行けるかどうか全くわかりませんが、
ひとまず宣伝。ETC千円なので、関東からも遠征しやすく
なりましたね。

4月26日、いつものオートブラネット名古屋で開催です。
Posted at 2009/04/03 08:20:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運転免許 | モブログ
2009年04月02日 イイね!

仮免合格!

仮免合格!










しばらく免許の話をしなかったのですが、ドロップアウト
したわけではなく、帰省して間が空いてしまったので、
ちょっと足踏みしていました。

帰阪後にみきわめ→実技合格と駒を進めて、今日学科を
パスしてめでたく仮免許を手にしました。

皆さんの励ましに支えられて、一発合格できました。正直
辞めたいとか言い出すのでは、と予想していましたが、
子どものことを忘れて熱中するのがいいみたいで、楽しく
通っていました。

教習所の託児室がよくできていて、保育日誌みたいなものを
画像のとおりノートに書いてくれて、何して遊んだとか、
ウンチが出たとか、丁寧に報告してくれるんです。

今は名前を明かせませんが、卒業したらおすすめスポットに
載せようと思います。

さて、次は路上です。教習車のリアシートに乗って見物
したいところですが、焦らずにじっくり教わってもらいたい
です。

とにかくおめでたい日になりました。
Posted at 2009/04/02 21:32:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 運転免許 | モブログ
2009年03月14日 イイね!

仮免みきわめまであと1回

仮免みきわめまであと1回










カミさんが教習所に通い始めて半月あまりですが、
あと1コマで仮免のみきわめが出るところまで
やってきました。

週5回ペースでコツコツ進めてきましたが、今の
ところ11勝1敗と朝青龍並の好成績とのこと。
最速で明後日になりそうです。

一方学科は明日1コマ受けたら全て終了となるので、
水曜日に効果測定を受けて、あとは仮免試験!と
なっています。

しか~し、20日から1週間以上東京に帰省する
ので、せっかくいい調子できましたが、ちょっと
中休みになってしまいます。

4月の上旬には仮免試験となりそうです。

もう少し苦戦すると思っていたのですが、努力の
甲斐あって5月中の卒業はできそうな予感です。

ホワイトデーをかねて、明日宝塚ホテルでランチ
にして慰労会と企画していたのですが、昨日の晩に
私がホワイトデーの準備らしきものを何も持たず
帰宅したため、何も予定なしか!?と早合点した
みたいで、頭から湯気出してとっとと床について
しまいました。

今日は教習所から帰宅したときに当てつけ気味に?
シュークリームを買ってきました。みんなで
美味しくいただきましたが。

3月14日が土日の場合は早めに計画を説明した
方が誤解を招かずに済みそうです。釣った魚には
餌をやらない、という比喩もありますので、十分
注意しましょう。
Posted at 2009/03/14 23:40:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運転免許 | 日記
2009年03月12日 イイね!

定額給付金の使い道

定額給付金の使い道








最初はセコく貯金のつもりでしたが、カミさんのAT限定免許
解除に使おうと考えています。

曰く、今のクルマを買い替えるよりは自分がAT限定解除した
ほうがいい、ATはアクセルとブレーキの間違えをやりそうで
怖いんだと。

仮免もまだですが、ちょうど給付額≒教習代ですので、いいん
じゃないの?

因みに教習所の中で最低限4回乗ったら卒検、学科なし。この
内容で5万円はちょっと高い(入学金が2万円くらい)ですが。

教習所の感覚が残っているうちにやった方が楽かもしれませんね。

なおこの話は本人の了解がないので、半分妄想です。
Posted at 2009/03/12 07:58:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運転免許 | モブログ

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation