
カミさんが淡路島で高速道路デビュー!しました。
運転してもらったのは室津PAから緑PAまでの約20km、時間にして15分くらいです。
課題としていたのは
①助走路で80km/hまで加速
②本線合流時の後方確認
③ハンドルのブレ
④目的地に入るときにスムーズに進入
のあたり。
PAって本線よりも高いところに設置されていることが多いので、下り坂を利用しての加速がつくため、①では70km/hを超えるスピードまで出せました。
後方に車が見えましたが、初心者マーク2つにビビり?すぐ右車線に譲ってくれたので合流はOK。ハンドルをちょっと動かすだけで車の向きが変わることを体感してもらいました。
カーブでのハンドルの切り始めがやや遅いことを除けば、初めてにしては上々の出来であったと思います。少しでも運転が好きになれるよう、サポートしていきますよ。
時間にして15分、もう少し運転してみたいと思えたほどだったようで今回は大成功です。写真の通り、最大100km/hまで(制限速度どおり)出ましたので、一皮むけたようです。
今度はもう少し長い距離&車線変更の練習など、レベルを一つあげた練習をしてみたいです。ICはカーブが複雑だったり、車がゴチャゴチャするのでもう少し先でもよいかと思っています。
Posted at 2010/01/11 10:49:58 | |
トラックバック(0) |
初心者教習 | 日記