• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

タイヤ交換後

ニュータイヤベクター4への交換を終えています。


インプレを載せたいところですが、遠出する機会がなくて違いがよくわからないのです。
まだ40kmしか走っておりません。
追記:ウチのはドイツ製でした。お店にあった他のサイズではポーランド製、スロバキア製とか多国籍軍みたいでしたね。


あえて言うならば、
・ハンドルが軽くなったことでしょうか。空気圧が違うのかも。
・ドライ路面では音・乗り心地はあまり差がありません。


他の方のインプレ記事を見るとウェット路面では安心できるということです。今までもウェットで怖い思いをしたことがないのでどうなんだろうか。もっと性能が上ならば文句なしです。


ミシュランは長持ちすることで有名でした。交換から2万キロ強で溝残り5mmありましたので、多分あと1万キロは余裕だったでしょう。今回は寿命短いことも覚悟しています。出てから歴史が浅いモデルなので未知数です。


雪は積もりそうもありませんが、正月休みのお出かけのときに持っていると安心、という安心感だけでも嬉しいです。かつて元旦にウルトラマンランドへ遊びに行ったときに山口県で結構積もっていた記憶があります。新幹線は徐行運転で20分くらい遅れました。
あのあたりは太平洋側・日本海側と言うのがあまりないのでしょうか?




Posted at 2014/12/20 23:24:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二代目カングー | 日記
2014年12月14日 イイね!

新タイヤ決定

色々考えた末に決めました。


グッドイヤーのベクター4シーズンにします。人生初のオールシーズンタイヤですよ。


この正月に愛媛→大分→福岡と出掛けることにしているので、念のため雪対策をしておく&スタッドレスを買うだけの場所とお金を出せないという条件に見合うという考えです。


メーカーのホームページに「こんな車におすすめ」というのがあり、何故かカングーがノミネートされていました。みんからでカングーの装着例がないので、ちょっとドキドキしています(笑)







近所のカーポートマルゼンさんでカカクコム最安値並みで売っていました。繁忙期で二時間待ちと言われ予約入れて平日に作業してもらいます。



Posted at 2014/12/14 11:57:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 二代目カングー | 日記
2014年10月31日 イイね!

経年劣化報告その2 サビなど塗装

錆はあまり出ていませんね。


観音ドアが閉まる部分のトランクにちょっとあるくらいです。コカン時代はネジが外出しだった部分があり(どこか忘れましたが)、そこは早々と錆びてきました。


塗装は意外と丈夫みたいで、色あせは全くありません。屋根は前の家の駐車場で鳥のフン攻撃を受けていたので、汚れ落としの際にできる小傷が目立つ部分があります。今は鳥が全然来ないので安泰です。


バンパーの黒い部分はさすがに斑模様になっていますが、多分お金をかけて磨けば元の艶が出てくるんでしょう。絶対にやらないと思います。
Posted at 2014/10/31 23:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二代目カングー | 日記
2014年10月30日 イイね!

経年劣化報告その1 スライドレール

超初期型カングーⅡ飼い主ですので、経年劣化について何回かわけて報告。


カングーⅠでよく話題になるスライドレールの劣化の件ですが、まる5年62000km乗っていますが、手で触った限りは全く劣化しておりません。パチパチパチ


カングーⅠに比べて黒い部分があまり出ていなくて、劣化しやすい部分が奥に隠れている感じなのが影響しているのかもしれません。


ちょっと前の写真ですがこんな感じ






しばらくこのネタ続けられそう
Posted at 2014/10/30 20:52:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二代目カングー | 日記
2014年10月20日 イイね!

エアコンOFFの時の話

涼しくなってきたので、エアコンOFFにして走ることが多くなってきました。


最近は朝肌寒いくらいで、外気温15度・室温22度・風量0・外気導入とすると温風が入ってくるはずなのですが、うまく入ってこなくて故障じゃないか?と不安になったことがあります。


試しに風の出るところを→と↓に固定してみたら中心部からチョロチョロ出てきて、→にするとわーっと出てきました。風の向きを指定しないで外気温が低いと、足元一極集中みたいです。ご存知の通りカングーの足元は運転席側はほとんど出てこないのでわからないんですよね。


まだまだ知らないことが多い。
Posted at 2014/10/20 23:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二代目カングー | 日記

プロフィール

「中型限定解除 4,5コマ目<進路変更、左右確認、みきわめ> http://cvw.jp/b/215313/48772006/
何シテル?   11/17 23:44
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011 12131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation