• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2015年02月11日 イイね!

「北海道日本ハムファイターズの応援ごはん」

お子ちゃま向けメニューがほとんど姿を消しつつある我が家です。
新しいレシピ本を探していたらこれを発見。
アマゾンで残り僅かになっていました。






日本ハムの栄養サポートスタッフ、選手のお母さんがレシピを公開。


アスリートの食事となると一般人とはかけ離れたものになるのかと思っていましたが、意外や意外と普通に食べられるものが中心です。


夏バテしない、強い骨を作るメニューといった、体が資本の人たちには重要な点も勿論含まれていますね。


ウチはレシピ本読むのが好きなので、参考にさせてもらおうと思います。
Posted at 2015/02/11 18:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読みました | 日記
2014年11月27日 イイね!

ぴあ尼崎食本購入




今住んでいるところは西宮市の尼崎寄りで、いつも通っているジムも尼崎市にあり、通勤で毎日阪神尼崎で乗り換え、ということで西宮北口よりも尼崎の方が土地勘がありそうな状態。


来年の手帳を買おうと尼崎のブックファーストに立ち寄ったら、入口にどーんと並んでいたのでパラパラめくると実に美味そう、かつあまり高くなさそう(西宮はお金持ちが多いのか物価たためである)。


というわけで手帳とともに衝動買い。
お気に入りのちゃんこ鍋やさんが閉店してしまったので、おいしい鍋料理店を探していたのでとても助かります。せっかくトレーニングして痩せたのにまた元に戻りそうだ。


ついでながら尼崎ゆかりの人、尼子騒兵衛氏(忍玉乱太郎の作者)のインタビューが載っています。女性とは知らんかった(汗)
Posted at 2014/11/28 00:51:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 読みました | 日記
2014年09月01日 イイね!

金子千尋の変化球バイブル

オリ金子が七色の変化球の企業秘密を公開する本が出ました。現時点でのパリーグナンバーワン投手といってもいいでしょう。これを公開したからといって、パリーグのバッターが有利になるわけではないような気がしました。





最近息子がゴムボールで変化球投げるのがマイブームなので、多分参考にならんだろうと思いつつも購入。





9種類の変化球+ストレートの10種類が細かく解説されていましたが、硬球とゴムボールでは曲がり方が違うだろうと思ったら、このカーブ、私が投げたらちょっと変な曲がり方しました(嬉嬉)。


あと、現役選手のこの球がすごい、打てないといった賛辞も載っています。チェンジアップはまず打てない、という人が多かったですね。





息子はキャッチボールしながら真似ごとしています。なかなか興味深いですね。


来年もオリックスに残ってほしいと思います。

Posted at 2014/09/01 23:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読みました | 日記
2014年07月19日 イイね!

運転中に熱中症

久々にJAFメイト記事の話です。


この暑い陽気にエアコンつけて運転するのにもかかわらず、熱中症になって自損事故を起こすケースが増えているそうです。


車内はエアコンをガンガンかけることで湿度が下がり、体内からどんどん水分が失われるとのことです。


これは驚きですね。私は遠征するときはトイレが近くならないようにと水分補給を控えていましたが、これはダメですね。更にカフェイン飲料は利尿作用があるから避けた方がいいとのこと。





Posted at 2014/07/19 09:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 読みました | 日記
2014年07月07日 イイね!

七夕の昔話

10日過ぎてしまいましたが・・・・


七夕の織姫と彦星の話、
二人が仲良くしすぎて仕事をしなくなったため神様が怒って1年に1度だけしか会えないようにした、と習っていたのですが、息子が図書館から借りてきた世界の昔話集をパラパラめくっていたところ、中国ではこういう話もあるらしい。

参考リンク先見てくださいね。


意地悪な彦星が飼っていた牛からの情報をもとに一方的に織姫の身の自由を奪い(衣を隠した)無理やり結婚。


その牛は世話を見てもらえなくなり弱ってしまい、死ぬ間際に彦星に「わたしが死んだら、わたしの皮をはいで金の粉をつめてお持ちなさい。それと一緒に、この鼻輪もお持ちなさい。そうすれば、きっと助けになるでしょう」と言い残す。


3年後、2人の子供に恵まれたものの、織姫は故郷に帰る野望を忘れることなく、衣のありかを聞き出し、それを身につけて逃亡。


牛が残した袋?を持って彦星と子ども2人が追跡。天で大ゲンカ。


これを見た神様が仲介し、1年に1度会ってもよい、ということになった。


ということらしい。


昔話って面白いわ。




Posted at 2014/07/17 22:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読みました | 日記

プロフィール

「スズライトキャリィ http://cvw.jp/b/215313/48517490/
何シテル?   06/30 23:41
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation