• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

ドラレコ買った

過走行中ですので、通販で入手してDIYで付けてみました。


幸いにして何も起こらないので、放置していたらそのうち画面が真っ暗のままとなっている事が
判明( ̄0 ̄;)


説明書を見て色々調べたけどわからん、どうしようと焦っていたら


電源抜けかかっていて、電気が足らないのが原因でした(笑)


シガーソケットは抜けやすいんですね。知りませんでした。
Posted at 2016/05/31 11:48:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2016年05月26日 イイね!

最近の横浜往復の件

週末横浜へはほとんど車で帰っています。
(追記)毎週末帰っているわけではありません 帰るときは車、という意味です

今年の2月から新東名の愛知県区間が開通して、更に便利になって、それなりに負担があるものの何とかこなしている感じです。


住まいの最寄り駅が天王寺から程近い場所にあるので駐車場代がかなり高く、生駒市内に駐車場を借りてそこへは電車で行くことにしています。


なんで生駒なのかは職場が地下鉄中央線沿線にあるので、時間はかかるものの乗り換えなしで行けることが最も大きな理由。あと駐車場がかなり安い(大阪の1/3くらい?)。西名阪を使わなくてよいので、高速代が浮き、生駒までの電車賃とトレードオフになっている、という状態です。


横浜町田から亀山までの高速代が休日割で4800円くらい、ガソリン2500円くらいで近鉄390円、合計7500円あまりと、新幹線の半額ちょいくらいで行けます。(下記大阪ルートだと+2000円余計にかかる)


単身寮近所であれば、ルートは阪神高速→第二京阪→京滋バイパス→新名神→東名阪→伊勢湾岸→新東名→東名となるところが、生駒発着だと阪奈道路→R163→名阪国道→東名阪(以下同じ)となります。天理から名阪国道でもよいのですが、金曜夕方の奈良盆地の渋滞が激しいので、快走できるR163を通ることにしています。


あとタンクが30Lと小さいので、伊賀で給油をすることで高速道路のGSを使わなくて済みます。大阪から高速では無給油で走るのは不可能と思われます。何度も言いますが、あと5Lは欲しいですね。90kmくらい走れますもん。


その代わり、時間は結構かかります。
帰りは生駒に着くころには大阪まで直行していたら大阪に着いているだろう、というくらいです。60kmも下道走るから当たり前です。生駒から単身寮まで1時間程度かかりますが、その間うたた寝できるから影響は軽微です。


やはり往復した直後はしんどいので、早く異動になってほしいところです。
あと1ヶ月くらいしたらわかるのですが、どうなることやら。
Posted at 2016/05/26 00:59:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2016年05月17日 イイね!

ムーヴカスタム乗り心地評価第1位

カカクコムでなんとなく見つけたのですが

こちらにあるように、ウチのステラの親戚・ムーヴカスタム現行型のユーザーレビューで「乗り心地満足度第1位」にランクインとなっています。





仏車に長年乗っていたこともあり、私は乗り心地についてはかなりうるさい人ですが、こんだけ頻繁に長距離走っても足腰・目に来ないのですから軽自動車としては頑張っているほうではないかと思っていました。クルコンがあればもっとラクチンになるんですけどね。


カスタムモデルはターボモデルはタイヤサイズが違いますし(非カスタムとカスタムノンターボが155/65/R14、カスタムターボが165/55/R15)、他の車と比較したわけではなくこの車の乗り心地ってどうよと判断した結果ですので、これが日本一乗り心地がいいというわけではありません。でもいい方の順位でイチバン取れたのはいいことです。


でも乗り心地がいい車は乗っていて気分がいいですわ。


ちなみに
非カスタムモデルはムーヴでは結構けなしている人が多くて、たいした評価ではありません。燃費と違って数値化できませんし、これだけで乗り心地×じゃんというのは早計ですね。ステラはレビュー数が少なすぎて順位なし。


正直なところあまり期待していなかったのですが、前車カングーよりもずっと見かけないレアさ・それでいてカー用品店でも「ステラ」といえばちゃんと通じる・3桁国道をだらっと走ると実に気持ちいい(これは前車もそうでしたが)なかなか面白い車です。


というわけでスバル車に乗っていながら、ダイハツ車に目がよく行く私です。
ブーン/パッソの新型、どこがウチの子と似ているのか・違うのか、じっくり見てみたいと思っています。
Posted at 2016/05/17 23:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2016年05月14日 イイね!

スペアキーを注文

単身赴任していると、スペアキーを横浜大阪両方に置いておく方がいいので、二万円くらいしますが買ってしまいました。

今までは大阪にしか置いていなかったのですが、帰省中にキーが見当たらなくなってしまい「どーすんのよー」状態になったことがありました。

結局出てきたからよかったですが、なかったら大阪まで取りに行くしかないわけで笑うに笑えない。最近のはセキュリティが強固なので、JAFで何とかならないことがあると聞きました。

発注から2週間、お店に今のキーを持ち込んでデータをコピーする作業を小一時間かけてやってもらいました。

今まではキーを首かけ式のホルダーに付けて、運転しない間は首からぶら下げていましたが、これからは財布と一緒にカバンに入れるようにしました。
Posted at 2016/05/14 12:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステラ
2016年05月08日 イイね!

ハイオク実験の途中経過

4月25日から暫時ハイオク入れてみる実験をしていますが、取り急ぎ途中経過


レギュラー時代の合計:14005km、849L→16.50km/L 最高値 20.7km/L 最低値 13.4km/L
レギュラー時代の横浜転居後小計:2832km、167L→16.94km/L 最高値 20.7km/L 最低値 15.1km/L
ハイオク時代の合計:2037km、112.8L→18.06km/L 最高値 20.9km/L 最低値 16.3km/L


4月5月は暑くも無く寒くも無く、燃費がよくなる傾向にあるので鵜呑みにはできませんが、今のところハイオクの方が9%燃費が向上しています。
※横浜転居後を抽出したのはそれ以前は4人乗車のこともあったので、同じ条件での比較が必要と思われるからです。


参考 
前車カングーの2015年燃費(8月上旬まで)は11.38km/L、4月5月に限定すると11.66km/Lとなり、陽気がいいと燃費がよくなる傾向にあるようです。(2%の向上)
Posted at 2016/05/08 10:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13 14 15 161718 19
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation