• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

キリバン

近場専門カーとなったステラさん

本日めでたく30000キロ達成







昨年9月にラフェスタが来てから遠出する機会がほとんどなくなりましたので、10ヶ月で5千キロ弱でした。環境の変化にさぞ驚いていることでしょう。
Posted at 2017/07/30 11:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ
2017年07月29日 イイね!

ディーラーローン完済後の所有権解除 その2

先日書いたことの続きです。


昨日、購入した兵庫県のディーラーを訪問し、変更手続きの書類を提出してきました。


準備したのは下記のとおり

・車検証コピー
・住民票
・印鑑証明
・実印
・免許証(先方がコピーを取った)
・スバルローン完済証明
・軽自動車税納税証明(今年支払った時の控えでよい)

ディーラーローンのため所有者がディーラーになっている状態を解消しようとしたら、購入したお店で所有権解除の手続きをする必要があることがわかりました。


私の場合、転居したのでナンバーの変更が必要なところを放置していたので、この機会に横浜ナンバーに切り替えとなります。所有権解除に伴い、車検証にある住所も今の住所になるからです。
というわけで、住民票まで必要となるのです。転居していなければ要らないはずです。


お店で手続きの委任状のようなものに署名し、実印を押して提出しています。



今後の流れですが、
・ディーラーの本社部門に書類が回され、所有権解除を了承する、といった内容の書類が作成されます。
・その書類は私のところに郵送され、それをもって神奈川県のディーラーに行き、車検証の住所変更と所有権解除を行い、新しいナンバーが交付されることになります。





せっかくの機会ですので「軽自動車なのに白ナンバー」にチャレンジしてもいいのですが、今の車は黄色ナンバーがよく似合うので、ちょっと迷っています。
Posted at 2017/07/29 12:43:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2017年07月19日 イイね!

ディーラーローン完済

ニコニコ現金払いができればよかったのですが、そこまでの甲斐性がなく初のディーラーローンを組んでいました。とはいえ早めの支払い完了を目指し工面をした結果、繰り上げ返済をこの度無事終えています。


で、車検証にある名義のディーラー名を消す件、とりかかろうと思ったのですが、兵庫県のディーラーのローンであり、西宮→横浜へ引越していて、私は単身赴任と実にレアケースなので手続きのやり方がさっぱりわからない状態。ディーラーのホームページを見てもここに電話してください、とあるだけで電話をしたら初めて手続する人に対する説明とは思えないような不思議な説明しかしてもらえず、これは無理やなと直感。


というわけで購入したお店に何を準備したらいいかわからないので、そちらに伺うから全部お任せしたい、と頼み込み快諾いただいたので、時間を見つけて伺うことになります。


引越しの挨拶もろくにできなかったので、ちょっと聞きにくかったのですが幸か不幸か担当のセールス氏は異動になっていて別の方が対応してくれることになりました。まあラッキーです。


ディーラーで手続きしたら備忘録的に続きを書いておくつもりです。


ラフェスタは銀行ローンにしたので、車検証をあーだこーだしなくて済むので助かります。
Posted at 2017/07/19 01:09:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2017年07月17日 イイね!

燃費記録を更新しました!

ステラ給油してきました。


最近30度を超える日が続いていますし、近距離しか乗っていないからこんなものでしょう。


小さい車はすぐエアコンの冷気が行き届くのがよい。
Posted at 2017/07/17 08:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2017年07月01日 イイね!

燃費記録を更新しました!

最近街中送り迎え&買い物車と化しているステラ、燃費最低を記録(汗)


といってもここ1カ月の間、アイドリングストップシステムが作動しない状態が続いていて、燃費が悪化するのはある種想定済みでありました。


今日、24か月点検に出してきて、アイドリングストップシステムを見てもらったら、ボンネットが微妙に空いていたことで、システムが作動しなくなる仕様になっていることが判明。


これは意外でした。
ネットで原因を軽く調べてみたらほとんどがバッテリーの寿命とされていたので、少しは助かりました。アイドリングストップ付の車のバッテリーは寿命が短く更に高額と言われており、ヒヤヒヤしておりました。


とはいえ、テスターで診断したら残り6か月以内での交換を推奨、と言われており、次の点検までには何とかしなければならないようです。
Posted at 2017/07/01 14:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステラ | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13 14 15 161718 19
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation