2006年11月28日
カングーの不満な点としてリモコンキーの感度が悪いことをあげる人が少なからずいます。前の愛車K12マーチは社宅の3階の階段から1階の駐車場に向かってボタンを押せばアンロックしましたが、カングーは自他共に認めるローテク車ですから、そんなことを期待してはいけません。
開き易い角度、そうでない角度があるのではと最近思うようになりました。現在の駐車場には頭から突っ込んで停めているため、フロントガラス中央を時計の12時に例えると、右後方つまり5時の方角からアンロックすることが多いです。この角度はウチの車だけかもしれませんが、結構スイートスポットでして、まず1回で開け閉め可能です。あと1時・6時(真後ろ)の方角も結構遠方からでも開け閉めできますが、2,3,4時はいまひとつのように思えます。
Posted at 2006/11/28 22:29:03 | |
トラックバック(0) | クルマ
2006年11月28日
神戸⇔高松を結ぶ通称ジャンボフェリーで、事前登録が必要ながらETCだけで乗船登録ができてかつ通常よりも安い料金で乗れます。
本四連絡橋の開通に伴い、高速バスとの競争が激化しています。減便しつつも値下げを行い、様々な割引切符を出すなど、アイディア豊富な会社なので、なかなかやるな~と感心しました。
島を眺めたり、弁当を食べたり、ウトウトしたりと乗船時間の4時間が経つのは結構早いので、また讃岐うどん巡りをしたいものです。
首都圏にいるとフェリーといえば東京湾フェリーか北海道・伊豆諸島などの遠方の航路を思い浮かべますので、あまり身近ではありません。こちらでは四国・九州などいろんなところに就航していますので、乗り比べるのも面白そうです。
割引料金は4870円(通常6390円)です。
Posted at 2006/11/28 17:21:28 | |
トラックバック(0) | ニュース