• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2007年01月05日 イイね!

大阪タクシー事情

大阪タクシー事情近所のタクシーでよく見かけるのが「5000円超過分は半額」表示です。ちょっとわかりにくいですが、「リムジン」ロゴの左側の表示です。

6000円⇒3000円じゃなくて、6000円⇒5500円の割引という意味です。私は酒飲みではないのであまり縁がありませんが、終電がなくなった人にはありがたい割引制度です。

あと、こちらのタクシーは大多数が黒一色で、蝶ネクタイをしている運転手さんが多いです。一方東京のタクシーはオレンジやら緑やらけばけばしい色のタクシーが多いですね。

余談ながら、小田急タクシーの色はかつてのNSE時代のロマンスカー色ですね。最近気付きました。
Posted at 2007/01/05 23:46:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月05日 イイね!

セルフレジ初挑戦

セルフレジ初挑戦昨日の話ですが、近所のジャスコで食料品を調達し、レジを見るとなんと「セルフレジ」がありました。レジ打ちしたことないけどやってみるか!とチャレンジャーな気分になり、初挑戦。

画面の前のスペースに商品カゴを置き、画面の指示に従いスタートし、バーコードリーダまたはガラス部分で読み取り、隣のビニール袋に入れて行きます。システムが使いやすく、バーコードを自分で読ませると画面に読み込み履歴が出て、面白いです。

もしインチキをして読み取りをごまかすことができるのか?とする疑問がわきましたが、商品カゴから出したものを読み取ってビニール袋に入れないと次に進まないようになっていて、セキュリティは問題ないそうです。

ただ、ガソリンでもセルフはリッター2円くらい安いですが、こちらはその手の割引はありません。周りを見ていましたが、私が一番モタモタしていました。すぐに慣れると思うので、セルフレジに出くわしたら一度お試し下さい。
Posted at 2007/01/05 23:31:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショッピング
2007年01月05日 イイね!

新幹線を見よう

新幹線を見よう下の子が生まれてきてから上の子は運動不足で体がムチムチしてきましたので、運動も兼ねて新横浜まで新幹線見物に行きました(写真は東京撤退間近の500系のぞみ)。

新横浜まではカミさん実家から小田急線で町田まで出て、横浜線に乗り換えて50分ほどです。

新横浜は新幹線見物には最適です。ベストポジションは東京行きホームの一番後ろです。

その理由は

1)大阪寄りは長い直線ゆえ、上り列車が近づいてくるのが遠くからでもわかる
  見晴らしがいいと長く楽しめます。

2)安全柵がしっかりしているので、子供が転落する心配が少ない
  東京行きのホームは人が少なく、子連れでもあまり迷惑がかかりません。

3)時速200キロ超で通過する電車を間近に見ることが出来る
  静岡・小田原などではホームからかなり離れた所を通過するので、スピード感が違います。

4)停車する電車3:通過する電車1の比率がちょうどいい
  彼は停車する電車に手を振って、見知らぬ乗客から手を振ってもらうのが好きなので、
  停車する列車はほどほど必要です。たまには通過電車も見たいので、ちょうどいいですね。

というわけで1時間ほど盛り上がっていました。

彼も成長したもので、半年前は通過列車が怖くて泣きじゃくっていたのに、今回は「びゅーんとくる新幹線はまだ?」だそうで、一番楽しかったのは通過電車だったそうです。

今は大阪在住ですので、自宅からは新大阪に行くことが多いですが、こちらは在来線も楽しめるので、通過電車がなくても楽しいですよ。彼の一番のお気に入りはなぜかひかりレールスターですので、いつか乗せてあげたいと思います。
Posted at 2007/01/05 13:00:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今更ながらコンデジ買い増し http://cvw.jp/b/215313/48696415/
何シテル?   10/06 00:37
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation